「瞑想」って
やった事ある?


瞑想は
禅やYOGA
だけのモノ

じゃない!

「マインドフルネス」は
瞑想の宗教色を
取り除いた
言い方で、

最近目にしたり、
耳にするよね!

「瞑想」や「マインド
フルネス」と言う

言葉が最近、
よく目にして、

だんだん世間で
一般化してる。

初心者にとって、
「瞑想」が
やった事が
全然無いなら、

あまり難しく

考える必要ゼロ!

超簡単な、
瞑想を毎日
やらないなんて

勿体ない!!

瞑想をする
時間帯は

出来れば、
朝起きてすぐか
夕食前が
お勧めだよ!(^^♪

リラックスして
静かに座り、
軽く目閉じて、

呼吸に意識を
向けるだけ!!!(^^♪


5分でいい、
やってみると

強烈なココロの
動きがあなたの
内側で起こるはず!

からだの動きを
シャットダウン
するだけで、

呼吸に意識を
向けてみても、

つい考えや
色々な思いが
ドンドン浮かぶ、

人の本能。

浮かんできた
思考に、私達は

「イイ」とか「悪い」の
ジャッジ(判断)は
一切要らない。

「思い」や「考え」が
起って来たなぁと
感じたら、

「ココロが
動き始めたなぁ」と

ただ観察して
その状態に、

あなたが
氣づくだけ!

あれやこれや
思考が巡る時は

強めに数回
ゆっくり呼吸して

また呼吸に
意識を戻す!!!

カラダに起こる
感覚や皮膚から
感じる刺激を

強く感じる事も
たま〜にある!

カユみや
むずむず感、

背中の凝りや
痛みを
感じる時も

瞑想中に
起こるかも
しれない!

それもイイ悪いを
ジャッジしないで、

すぐにカラダを
動かさない。

「カラダの○○が
感じているなぁ」と

その感覚を
どうなるか、
観察するだけ。

あそこの部分の
痒みや痛みを
「カラダが
感じてるなぁ」

その状況や
変わる様子を
観察をする、
それだけ。

食べる時に
今の意識に
集中する、
「マインドフルネス」!

食べる事に
真っ直ぐ
向き合う

「食べる瞑想」も

DIETには
メチャ効果的!

食べるモノ以上に
食べ方が
とても大事!!!


食べる事に
意識を向けないと、

ながら食いや
食べ過ぎが
起こりやすい!

感情的に
つい食べたり、

ダラダラ
食べる事が

かなり減る事が

瞑想効果で
得られるよ!(^^♪

「食べる瞑想」の
意識の向け方を、

五感ごとに
観察のやり方を
簡単にサラッと
ご紹介!!!(^^♪

★視覚

この食べモノの
色は?形は?

見た目の質感や
彩りは??

★聴覚

食べる時の
口の中の音は?

脳に響く

噛む時の音は?

★嗅覚

どんな香りが
お料理から
それぞれ、

している??

お皿の上で
感じる香りは?

口に運ぶ前、
鼻の近くで
食べる前に

嗅いだ食べモノの

香りは??

★触覚

お箸でつかむ
感覚や、

口に運ぶ時の
腕の動きや
手の動きは?

口や食道を
通過して
胃袋に食べた
モノが入った
感じはどう?


★味覚

口に食べモノを
入れた時、

食べモノと
歯や舌が
感じる感じは?

噛む前と後で
味がどう
変わっていく?

塩味・酸味・
辛味・甘味・
苦み・旨味など、

あなたの口や
舌が食べモノを
どう感じてる?

もちろんスマホ・
TV・PCなど、

音も会話も
食べる以外の
刺激は、

瞑想中は全て
シャットアウトして、

静かにやるだけ!

忙しくて立って
食べたり、

食事の「今」に
ココロもカラダも
全身で意識を
向けないと、


「マインドフルネス」に
ならないので、
意味がないから。


DIETに効果が
在るだけでなく

瞑想で得られる
効果は本当に
凄いよ!!!

★自立神経を
整える
★ストレスを減らす


★睡眠の質UP
★不安感や気分の
落ち込みを解消


★うつ状態を
和らげる
★脳の疲れを
取り除く

★集中力UP
★記憶力UP


痩せるだけ
じゃなく、

免疫力UPや
脳そのものが
機能UPしちゃう、

シンプルで
簡単にできる
瞑想習慣!(^^♪

今日から
時間を作って、

まずは5分から
始めてみよう!

1日だけじゃ
瞑想の効果は
分かりにくい!

瞑想を習慣に
取り入れて、

続ける事が
メチャ大事!!!

慣れると、瞑想が
終わった
心地良さで

せっかくだから
10分、20分と
「もう少し」

続けたく
なるはず!


お金も道具も
一切いらない、

あなたの
瞑想タイム!

あなたのカラダと
ココロで凄〜い

瞑想効果を
やってみて、
とにかく
感じるしかない!

私もシアトルで
夕食前に、

夫と20〜30分の
瞑想が毎日の
習慣になってる!
 

是非今日から、
あなたも瞑想を
やってみない?


私はもうすぐ、
免疫力アップの

デトックス&

ダイエット講座


野菜料理講座
開講します!!

気になる方は

優先予約案内

しますので、

こちらからどうぞ!!


https://ws.formzu.net/fgen/S73781947/