松岡なつき 宙出版 佳嶋 ☆
美貌の亡命大公 × 日本人留学生
20世紀初頭ヨーロッパもの
身分違い
純愛もの
第一次大戦後のわずかな平和の余韻をすごす頃、
官費留学生の篠崎和樹(受)が、
地中海に面した小国でであったすみれ色の瞳の
若き大公イリヤ(攻)。
退屈に嫌気がさしているイリヤに挑まれた勝負に、
自らを賭ける和樹の運命は・・・・。
運命のルーレットが廻りはじめる、赤か黒か!!
祖国を離れた二人の駆け引きと甘いロマンス。
なんだか ハーレクインものを「性別」変えて
やってみました~といった内容
Hはソフトに。
恋する過程、落とす過程こそが興味深い作品。
佳嶋先生のイラスト(カバーのみ)がそう感じさせるのか
どこか幻想的でロマンティックなシンデレラストーリーでした。
(これがライトグリフⅡ先生だったりするとエロイんだろうけど)
本当におもしろかったのは和がの手に落ちるところまでかな
モナコがモデルの高級避暑地のカジノホテルでめぐりあい、
ルーレットの賭けの代償に自らをかける。
(よくあるっちゃよくある展開だが)
その他よくある「借金のかた物」と違うのは
最初は「指1本」「右眼」「左手」といったように
パーツ、パーツを差し出す形だったこと
ここら編の下りがすごーく官能的でロマンティックなの、
「これはもう僕のものだから、僕の好きにするよ」
なんて言って、パーツ、パーツにくちづけていく。
公のパーティーの場でも構わずくちづけるイリヤ。
まあ、その羞恥プレイに懲りて、和樹は
「俺の今までの借財パーツ全てチャラか
俺の全てを3日~3週間限定自由にさせる」
かの新たな賭けをはじめ、もののみごとに賭けに負ける。
そこからはよくある展開のお話なので
あえて書きませんが、
序章で「彼」をなつかしく思うという設定で
BADENDを読者に想像させ、
終章で、身を引いた和樹がイリヤと再会し、
ハッピーエンドを迎えるなんてとこまでも
(あ~ ハーレクインだ)