元教員で今は専業主婦、子ども3人の母親です。

   長男→ 私立中高一貫入学後不登校。そこから通信制高校 高3 旧帝大目指して勉強中
   長女→ 私立中高一貫校 高1 女子校満喫中 ここからどうする進路
   次男→ 中学2年生 5年生の9月より支援学級に在籍。自閉症スペクトラム&ADHD 中1不登校

 

 

 今日はずっと楽しみにしていた

ブロ友さまたちとのランチ会でした。





まさか私がブロ友さまとランチ

をするほど活動的になるとは

思ってませんでした。





今日喋りまくってましたが

私、人見知りなんですてへぺろ






ブログでやり取りしてると

もう知ってる人みたい。






今回は、大学受験おつかれさまの

会でもありましたので、

みなさまからいろいろ貴重な

お話を聞けて良かったです。






家賃はほんとに地域によって

かなり違いますよね。

2人きっと自宅を出ると

思われるので、ほどほど田舎が良いです口笛





住む場所や食事。

いろいろ考えることありますよね。

子どもはそこまで考えられないし

時間がないので、情報は

掴んでおきます。




パイセン方

またいろいろ教えてくださいませ。



時間の都合上、お話できなかった

方もいたので、またランチしてください。

よろしくお願いします爆笑






やっぱり進学校と中堅の違いを

たくさん知ることができました。






中堅は学校の授業と大学受験の

勉強は別物だと思うので

自分でやっていくしか無いですね。






塾はどうするか。

結局、人それぞれあったところ

やり方がありますよね。







娘が理系数学を理解できるか

そこが不安です。










たくさん喋ったけど、

まだまだ足りないです。




またやりましょうニコニコ