自己紹介

おうちについて


中古一戸建て

5LDK+S

築17年

縦列2台駐車

(貯金ほぼゼロ笑い泣き

実物を一度も見ずに購入決めました気づき


家族について


夫:単身赴任中。車で6時間の距離。30代

妻:私。ケーキ。30代

長女:姫ちゃん。3歳

長男:一郎くん。1歳

次男:二郎くん。2ヶ月

義父:クセ強め不器用男。70代

義母:料理上手な包容力ある人。70代







今日は、マイホーム購入のきっかけになった、こどもの生活環境について書きます。

説明しやすいように、こども達に名前をつけました

長女、姫ちゃんは来年度年少。

主人は転勤族で、2年前に転勤が決まった時は長女が小学生になる時に、主人の実家のある県に転勤希望を出して、義両親との同居を考えていました。

でも、それを3年早めて、主人の実家の方に戻ろうと思った理由は二つです。

長女の保育園転園のタイミング

今、上の2人は小規模保育園にかよっていて、年少になるタイミングで保育園か幼稚園に転園しなければなりません。

姫ちゃんが今の保育園に入ったのは去年の1月。
1年ちょっとで環境が変わります。

私が考える小規模園のデメリットは、①年長まで通えないことと、②園庭がないことです。

①については、今の園は小規模園なのに、小さいけど滑り台や畑もある園庭があるし、すぐ近く(大人の足で徒歩2分)には公園があり、環境はとてもいい保育園でした。

デメリット②も、今の園を卒園したら、幼稚園にいれたらいい、と考えていました。

色んな園を見学したとき、公立の保育園はあきがあったけど、5年後に建て替えが決まっているようなボロボロの園舎で、さらに公立保育園には習い事のようなものはない、と言われました。

元々認可外保育園だったためか、サービスが行き届いてる感じがします。

園舎もきれいだし、英語やリトミックも大体週に一回あります。
更に2歳児クラスでは、月に一回、クッキングの時間もあります。

とっても気に入って、なんとか姫ちゃんも長男の一郎くんも入れることになり、実際入れてみて、とても満足しています。

そして、姫ちゃんが次に入る予定の幼稚園も見つけており、面接もして、入園が決まってました。

ただ、うちの姫ちゃんと一郎くんは年子。

姫ちゃんが幼稚園卒園のタイミングでの引っ越しとなると、一郎くんが年長にあがるタイミングです。

こどもは順応力があるとはいえ、その時期に2人がゼロから友達関係を築くことへの不安もありました。

特に姫ちゃんは、新しい環境に慣れるのが苦手、というのが今の保育園に入る時にわかりました。

姫ちゃんは誰も知らない小学校に入っても大丈夫かな、一郎くんは年長のタイミングで転園してうまくやっていけるかな、と心配でした

そんななか…

次男、二郎くんの妊娠

第三子を妊娠します。この妊娠は本当に予想外でした。

一郎くんの出産後、1年が経ち、なかなか生理が来ないな、姫ちゃん出産後は産後8か月で生理が再開したのに、何か体にあるのかな、と心配で、そろそろ産婦人科を見つけないとな、となっていました。

そして、もうすぐ一郎くんが1歳2ヶ月となるGW、ちょっと胃がムカムカするな、もしかしたらもしかするかも、ということで、あと1時間で義両親が遊びに来る、というタイミングで妊娠検査薬を試して見ました!

すると、なんと陽性びっくりマーク

いつ妊娠したのかな、今は何週だろう、と本当にわからず、もしかしたら今は6ヶ月くらいかもしれない、早く病院に行かなきゃと思ってGW明けで激混みの産婦人科に、予約もなく行ったところ、まだ5.6週とのこと。笑い泣き

自分の中で、めちゃくちゃズッコケました(笑)

(2人続けての妊娠出産で、お腹がちょうど妊娠6ヶ月くらいのまま戻っておらず、ずっとぽっこりしていたから、このお腹は妊娠してたからなんだ!とも思ってました笑い泣き

上の子2人は、欲しくて欲しくて、数ヶ月かかって出来たこどもでした。

特に第一子姫ちゃんは、結果的に欲しいと思ってから半年ちょっとで授かりましたが、その半年がとてつもなく長く、私は不妊なんじゃないか、と思い、病院に行って一通り検査をしてもらったこともあります。  

一郎くんも、産後生理が再開し、すぐ欲しかったから、姫ちゃんが1歳になる前から妊活してたけど、生理周期がまだ整ってないのもあり、なかなか授かりませんでした。

産後の生理が再開する前に妊娠することがある、とは知識として知っていたけど、まさかそんな奇跡みたいなことが自分に起こると思っておらず、そのときは仕事を4月から新しく始めたばかりなのもあって、嬉しいだけじゃない色んな感情がありました。

そして、今は夫婦2人で2人の子どもをなんとか育てているけれど、3人になったらどうしよう、と不安もありました。

私達は車がなく、移動は二人乗りベビーカーでバスや電車を利用し、どうしてもの時は月に一回くらいレンタカーを借ります。
駐車場や維持費を考えると、今の我が家ではとても車は持てません。
 住んでるのは県庁所在地ですが、車を持ってる人が圧倒的に多い場所で、なんとかやってきましたが、子ども3人もいたら、もう車を持たないとやっていけません。

また、激務の主人がなんとか時間を作って子育てや家事に協力してくれてますが、今以上の負担を主人がすると、仕事に影響ありそうです
(男性の育休は給料的に難しいです)

今は、主人に仕事の合間(朝と、夕方)に、保育園の送り迎え、洗濯、可能だったらご飯作り、をやってもらってます。  
(業務量は多いけど、時間の調整は自分で出来る仕事です。)

でも、主人の仕事は土日がメインの月曜日休み。
祝日は基本的に休みなのと、土曜日午前中も割と時間があるので、そういう時にこども達と遊んでくれたり、お出かけします。

平日は保育園があるからなんとかなりますが、土日は私1人でよく動き回る子ども2人を、公園にすらなかなか連れていけないし、これが3人となると土日は家に引きこもるしかありません。

第三子妊娠をきっかけに、夫婦喧嘩も増えました。

妊娠中しんどくて、すでにほとんど家事してないのに、もっともっと主人にやってほしい、と思っている私と、

保育園の送り迎え、料理、洗濯とほとんどの家事育児をやっているにも関わらず、もっと家にいて欲しいと言われてしまい、仕事が独身時代のように、思うよように思いっきり出来ない夫。 

主人はよくやってくれてますが、妊娠中のメンタルもボロボロで、両親にも義両親にも頼れなくて
限界でした。

ということで、ちょっと早く主人の地元に帰り、義両親に子育てを手伝ってもらうため、同居を検討し始めるのでした。