地下探検? |  スマイルのブログ
 
朝5時起床 新聞を取りに外に出ると、朝焼けがとても綺麗でした。
今日も猛暑日になるそうですねー
イメージ 1
 
 
先日ツーリング先で休憩した「上野村ふれあい館」でたまたま知った無料ツアー
 
『神流川発電所見学ツアー』に行ってきました。
 
毎日 午前10時と午後1時30分の2回
 
私達は午前10時からの予約をしてあります。
 
朝6時45分自宅を出発~DASH!
 
家からの距離が約100kmなので、3時間を見込んでいました。
 
ところが渋滞もなく途中の休憩も1回だった事もあり、9時前に着いちゃいましたチョキ
 
時間があり過ぎるので上野ダムに行ってみよう~
 
 
イメージ 2
 
 
白い雲と青い空が湖面に映ってますよ~
イメージ 5
 
 
ふれあい館に戻ってみると、既にバスバスが待機してます。
東京電力スタッフの案内で参加者41名が『神流川発電所見学ツアー』に行ってきま~す
 
 
それでは『神流川発電所』の説明を簡単にします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
長野県南相木村の相木ダムと群馬県上野村の上野ダムの間に『神流川発電所』があります。
その二つのダムの落差653mを利用して発電を行う純揚水発電です。
今は1号機(出力47万kw)が運転開始、2年後には2号機から6号機が完成し世界最大級の揚水式発電所になるそうです。
 
ここで作られた電気は、主に東京で電力の需要が多い時に使われるそうです。
昼間に上部の相木ダムから水を落として発電し、需要の少ない夜間に下部の上野ダムから相木ダムに汲み上げ、再び昼間の発電に使うそうです。その繰り返しをしている発電方式です。
 
相木ダムの水源地は信濃川水系の、上野ダムの水源地は利根川水系の神流川。
この水体系を壊すことのないように、利根川水系の水を相木ダムに溜めているそうです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
ここに来るまでの道はとても綺麗な道路になっています。
あの日航機墜落事故の御巣鷹山の尾根に続く道なので、そのために広い道が作られていると思っていました。
 
しかし、それは違っていました。
この発電所を建設をするための工事車両が通るには広い道路が必要、
そのために東京電力が作った道だそうです。
 
到着しました、ココからは一般の人は入れません。
イメージ 6
 
 
ここから地下に入って行きます。
イメージ 9
 
 
現在も工事中なのでヘルメットを被りますよ~。 スタッフの説明をこれで聞きます
イメージ 7イメージ 8
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ヘルメットの中に白い紙の帽子を被るので衛生的です。
 
 
シャッターが開いた先には奥深くまでのトンネルが続いています。
傾斜9%のトンネルは、下っているのに上っているような目の錯覚があります。
 
地下500mの発電所に到着で~す。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
えっ!?  画像がない?
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ゴメンナサ~~~~イ
ここは写真撮影はOKなんですけど、インターネットなどに載せるのは禁止なんです。
神流川発電所のHPをご覧くださいね~。
 
もっと知りたい方はツアーに参加して自分の目で確かめてくださいにひひ
私もダムカードを集めているだけでなく、少しはダムのことを勉強する
いい機会を持つ事が出来ましたチョキ
それに案内して下さるスタッフさんが楽しいですよ。
2時間のツアーで解散です。
 
 
さて、これからランチに出かけま~すラーメン
 
これも楽しみにしていました。
塩の沢峠に向かう途中のうどん屋さん
 
20年以上前に寄った事のあるうどん屋さんが、
未だに営業しているという事を知ったのです。
 
当時は小さな山間のうどん屋さんで、おばあちゃんが一人で営んでいました。
とてもコシが強く美味しいうどんでした。
当時でも高齢のおばあちゃんだったので、まさか今でも続いているとは思ってもみませんでした。
 
今回はお弁当を持たずに、あの懐かしのうどん屋さんで食べよう~っとラブラブ!
 
 
そうそう、ココ・ココ 国民宿舎「やまびこ荘」の隣り
場所も同じで変わってない~グッド!
 
あららぁ~バイクがいっぱい
車も数台あるし、いつからこんなに人気になっちゃったの~?
何とか砂利駐に停め
 
 
 
 
 
ギャギャギャッフ~~~~~ン
「本日終了!!」
 
まだ12時半なのに~~~
イメージ 11
 
一応聞いてみたけど、やっぱり今日の分はお終いだって
ウェ~~~~ン
午前中に来なくちゃダメなのね・・・
 
確認すると、やはり昔はおばあちゃんが1人で営んでいたそうです。
 
 
 
やっぱりうどんが食べた~い
帰りに見つけたうどん屋さん、「やまざと」さんに寄りました
イメージ 10
 
 
無農薬野菜の天ぷらの手打ちうどん 650円
 
イメージ 4
感じの良いおかみさんが作った手打ちうどん、とても美味しかったですよ~。
 
 
 
いつものミューズパークでトイレ休憩
トレインが走って来ました、私達の前にくると女の子が大きくてを振ってくれました~
イメージ 3
 
 
 
帰りも同じ道を通り渋滞もなく無事帰還しました。
 
 
 
本日の走行距離   FORZA     208.4km     燃費  37.89㎞/L
                      DN-01    218.1km          22.41