東北お泊りツー♪ 最終日 |  スマイルのブログ

5月14日(火) 5日目最終日

 

朝、目覚めた時にシャキーーンとはならず、

ん?? ちょっと体調が・・・(*´Д`)

元気だけが取り柄のスマイルなのに。。。

ちょっとムカつく感じ

 

旅に出るとどうしても食べ過ぎちゃう

ちょっと胃が荒れちゃったのかな?

 

何時服用してもオッケーの漢方胃腸薬を飲み、様子を見ることに。

やっぱり無理をしちゃいけないお年頃だって事を自覚しなくちゃ・・・

無理をしてるつもりはないんだけどね~

でも、一昨年に胃潰瘍になってるのも気が付かない私、

知らず知らずに無理をしてたのかな?

 

温泉に入り朝食を少し頂き、

体もだいぶ楽になって来たので健保の保養所ともお別れです。

 

 

帰路はオール下道です。

 

お天気が心配だけど、何とか持って欲しい~♪

と、願いながら会津若松へと走って行くうちに、

体調もすっかり良くなっちゃいました~(^O^)/

やっぱりバイクは万能薬ですね~♪

 

R121を田島~三依 ~五十里湖へ

わぁ~怪しい雲が覆ってるよ~( ;∀;)

 

そして湯西川の橋の上で、奥に見えるのが道の駅湯西川

バイクの向きは反対です

 

道の駅に到着

 

やっぱり、お蕎麦がいいかな💛

ツルツルッとノド越しが良い、温かいトロロ蕎麦に決定!!

 

おっ!太さが不揃いのこのお蕎麦、明らかに手打ち蕎麦ですね~

 

 

お天気がよければ大笹牧場経由で日光へ・・・

の予定だったけど、この鉛色の空はどう考えてもヤバい!!

体も暖まったので雨に降られないうちに出~発!!

 

鬼怒川を過ぎ、今市辺りからとうとう来ちゃったーーー!!

ポツポツ・・・

小雨のままでいて欲しい~っが、

やっぱりカッパを着よう!

運よく日光のメイン通りと並行して走るK247は空いている

端に停めてカッパ装着完了!!

 

日光東照宮付近には観光客がいっぱい、

やっぱり世界遺産の日光、平日でも賑わってますよ~♪

ここいらで結構雨足が強くなり、早めにカッパを着て正解でした。

 

いろは坂手前を左折し進路を足尾に向け、

長い日足トンネルを走行~

トンネルを出た途端、

 

うっわぁぁぁぁーーー!!

晴れてる~~~~晴れ

何だこりゃ! 嬉しいサプライズお天気だわぁ~

 

濡れたカッパが乾いた頃かなと言う事で草木湖ダムで休憩

 

ココまで来たら返って来たのも同然

って、まだまだ70~80㎞あるんじゃない?(笑)

 

群馬から埼玉へと

無事に自宅に戻って来ました~

久し振りに戻ると、出発時と帰宅時のバラの花の咲き具合が違ってました~♪

出発時                             帰宅時

       

 

 

4泊5日のロングツーリング

今回も思う存分楽しみました~♪

 

走行距離   1275㎞

 

長丁場のツーレポにお付き合いありがとうございました。