スマイルのブログ

3日目

6月15日(土)

 

今日も朝からピーカンです晴れ

今回はお天気に恵まれました♪

 

 

さて、いつものパン朝食を頂き、完食♪

*先月よりコーヒーなどの飲み物はセルフになりました。

 

 

8時しゅっぱ~つ

 

 

まずはココ、毎年訪れている長峰展望台

駐車場には先客さんの車が4~5台

やはり土曜日だけあって、朝から来てるんだね~!!

 

 

 

 

初めて訪れた十数年前の展望台は今とは形も違い、朽ちていて封鎖されていました。

この回り階段を上ってみたかったわ~♪

 

 

では、同じポーズでご挨拶~♪

 

 

股下?で、「おっはよう~♪ 今日も元気だよ~」

この巨大なモニュメントは【歴史の塔】

 

ネットより拝借

 

【過去】【現在】【未来】を意味し、

 

土台となる過去の輪は戦争を体験した方たちの辛い思いを表す茶褐色で表現

 

真ん中の現在の輪は平和を示す緑

 

最上部は街の発展など輝く未来を表現し銀色

 

 

 

 

 

 

 

北アルプスの山々と安曇野平野が一望で~すラブ飛び出すハート


 

 

 

 

わぁぉ~ポーン

おじさん達がアルプホルンの練習をしていました~音符

この方たちの車が停まってたみたい!!

 

 

ホルンはアルプス地方で有名な楽器ですね♪

こちらも北アルプスが眺められますから~

 

ここなら大きな音を出してもご近所迷惑にはならないからね?

なんて勝手に思っていたら。。。

 

 

どうやら、聞こえて来た話では、今日から「あやめ祭り」が開催されるらしい。

そのオープニングイベントに参加するための練習なんだねハートのバルーン

頑張ってね~ラブラブ

 

 

 

 

長峰山を下り、

R254の三才山トンネルから丸子へ

いつもとは違うルートを組んでみました。

 

安曇野から帰る時、ナビに自宅を選択すると最短距離のR254を案内ショック

たまには違う道も走りたいなぁ~♪

 

っで、今回は千曲ビューラインを走ろう~ダッシュダッシュ

おぉ~~結構 快走路だわ爆笑

ちょっと遠回りだけど、ストレスなく走れる

 

良いルート見っけラブ

 

 

トイレ休憩と水分補給のため、塩川ポケットパークで小休止

日射しは強かったけど、爽やかな風が吹き抜ける公園でした。

 

 

 

望月でR254に合流し「道の駅ホットパーク」でランチ休憩

 

 

冷やしたぬき蕎麦の季節になりましたね~爆  笑

 

 

食後は自販機のアイス

売れ筋ナンバー1と売れ筋ナンバー2をチャリーーーンと購入

 

 

 

 

佐久からは内山トンネルを越え、下仁田からは裏道のK193

 

途中、アジサイが咲いてるかなと大塩湖に立ち寄り

 

 

湖畔のアジサイは暑さに負けてぐったりしてましたえーん

 

 

 

大塩湖を一周し、藤岡から児玉へ

 

その後も順調に南下して

 

 

 

無事に2泊3日のお泊りツーから帰還しました。

お天気に恵まれ、楽しい3日間でした♪

 

 

お読みいただきまして、ありがとうございますピンクハート

 

 

 

ではまたひまわり