歌のレッスンに | お佳さんのがんばる毎日

お佳さんのがんばる毎日

日々の感じたことを書いています(ღˇ◡ˇ)♡

先日 娘の歌の体験レッスンに行ってきたの

 
娘はシンガーソングライターを目指しているんだけどね…
 
それを知った近所の耳鼻科の先生が
娘の作った曲を聴いて
 
「クラッシック系の歌のレッスンをしっかり受けた方が絶対いい‼︎」
と、何度もすすめてくださり…
先生と娘と3人で行ってきました
 
こちらの耳鼻科の先生には 娘をいろいろ音楽の場に連れて行ってくれたりと、かなりお世話になっているので…
{A4C72E4C-1D97-4384-9F02-FE3F6B4193B6:01}

GODIVAのチョコをお渡ししました
 
紹介してくださった歌の先生は かなり素晴らしい方でね
 
大きなオペラの舞台などにも出演されていた方で…
舞台裏のあれこれのお話もおもしろいのよ
 
この日は教育大学の先生で合唱部の顧問も務めておられる方が はるばる京都から習いに来ておられたわー
 
解剖学の視点から 理論的に発声方法などを丁寧に説明してくださり…
 
娘が 今の学校の勉強や、進路について悩んでいることについても
「学校はいろいろな人との出会いの場で その繋がりからいろいろな事が発展していくのよ。
大学に行っている間にいろいろな人と出会い、音楽活動を頑張りなさい!
それから路上ライブはやめなさい!危険がいっぱいだから ちゃんとしたとこで勝負しなさい!」とアドバイス
 
もうねー この先生との出会いを大切にしたいなぁと思わせる方でした
 
この先生曰く
「本当に歌の上手い歌手は少ない。
耳コピで楽譜を起こそうと思っても 音があいまいでよく分からないことが多いと。安室奈美恵や松田聖子…音がちゃんととれていないから 本当は歌は上手くないよ。」と。
 
先生からすると 本当に歌が上手い歌手はドリカムの吉田美和や広瀬香美…などらしく、ヘェ~っていう感じだったわ
 
結局 こちらの先生のところに習いに行くことに決めたんだけどね、娘は
「私が目指す歌手が 先生にとってはあまりいい評価じゃなかった…
売れる歌手が 必ずしも歌が上手いわけではないということやん‼︎
私は 自分が目指す歌手のようになりたくて 練習しているのに…」と
頭がパニックになっていたわー
 
まぁまぁ…難しい年頃だね…
 
それにしても…
1時間半の体験レッスン中、
ずーっと私達親子の側で見守ってくれていた耳鼻科の先生…
ありがたい存在です