今ごろですが〜

関ジャムでゆずが語ったハモり解説

面白かった!

相変わらず、、、岩沢さんが発するワードにハッとしてグッ
端的に余さず表現するのが上手〜。
岩沢厚治色強めの言葉もツボ。



それから、なんと、北川さんが原由子さんのハモりについて語ったことに嬉々快快

原さんのハモり
桑田さんのブルース声にキュートな歌声が重なる情景が好きだなぁ。

すごく素敵な曲がたくさん!
私は「わすれじのレイド・バック」とか「栞のテーマ」とか「TO YOU」とか「いなせなロコモーション」とか、、、

いろいろまだまだ書ききれないほど好き過ぎくん。
うーーーん
い〜い曲ばかりだなぁ〜。









かわゆし♡

アナタとドリス・デイ♪
踊ろよマッシュ・ポテト♪

ちなみにサザンは〜
原さんはもちろん、皆さんのコーラスワークが最高です♡






TOKYOFMYOASOBIにて
「バンド」と「グループ」
昔むかしの意味合い、印象の違いについて語る桑田さん
とても言葉に繊細なんだなぁ
と思ふ。
それは
音楽を一緒に作ることを大切にしてるからこそのコダワリなのかな。
ヒエラルキーに抗う心根に共感
誰かがトップにいるわけでなく
サザンはグループです!
言いきる桑田さんにハッとしてグッ

バンドでもユニットでも同じ心根は存在すると思うけど、それは集まった人それぞれ。




そこには愛があ〜る。









大好きな空も言葉に繊細です。







むかし昔に何処かで聞いたこと

「元よりモノにだけ使うような言葉を人に使わない方がいい」

なるほどなぁ〜と思った記憶。

それは何を大切にしてるからこそのコダワリなのか、、、。







今年も咲いたね







ハモることは〜
何を大切にしているからこそなのか、、、。




そんなこんな考え過ぎてしまふいつもの勝手な私です。