いつものレッスン、と思って7月らしいもの用意してたけど、突然‘七夕じゃん!’と思い出して前日にせっせと仕込み。

7月前半は七夕をテーマにしたリトミックをしましたー。

星空に見立てたお部屋いっぱいに散りばめられたをリズムに合わせて拾い集めたり

天の川に橋をかけてわたってみたり(上手に順番待てたねラブラブ

みんなで天の川をゆらゆらしたり

お星様が降ってきたり

「もう一回!もう一回!」て大興奮でした流れ星

7月後半はなかなか明けない長ーい梅雨だったので、雨をテーマにしたリトミックをしました。

カエルのうたはリトミック要素がいーっぱい詰まってる、音楽的にとても学びやすい、そしてとても楽しい教材なのだ◎

無意識のうちに四分音符や四分休符を表現したり、全身を使った運動をしたり。

雨、傘、雷、水たまり、梅雨は素材がいっぱい。
やりたりないー!!!!
と思ってるうちに梅雨明けちゃったよう。

七夕に活躍した小物たち。
最初から最後まで星にちなんだテーマでした!

7月に活躍した小物たち。
スティックはそのままスティックで使ったり、傘になったり。
量産するのに息子がいっぱい手伝ってくれました♡