超大型GWを挟んでの5月レッスン。

みんな、どこに行った、何して遊んだ、いっぱいおしゃべりしてくれました照れ
我が家は遠くへのお出かけなしだったので聞いてるだけで楽しくなりましたラブラブ

さて、世のピアノ先生方、導入期の教本選びいろいろ工夫されてますよね。
私はリトミックを教えているのもあり、幼児にはリトミック要素を取り入れながらレッスンしています。

教本は生徒さんに合わせていろいろ使っているけど、いまのところピアノどりーむ&バーナムがしっくりきてるかな。
その他ソルフェージュも聴音もリズムも書き取りも…やることいっぱい。
覚えることいっぱい!

そんな中、臨時記号(♯、♭)に進む生徒さんもいましたー!
一気に曲に幅がでてきて弾くのが楽しそうです。

一方で、お家の鍵盤はキーボード、レッスンは生ピアノ、ということでタッチの違いに戸惑ったり。
こればっかりは…もやもや
でも、タッチの違いが気になるほど練習してきてるので💮