インターネットビジネス

と聞いて何が思い浮かびますか?

 

アフィリエイトブログ

物販

YouTube

情報発信

コンテンツ販売

Webライター

Webデザイナー

SNS運用

画像・動画編集

 

などなど、オンラインでできる作業は

ほとんどネットビジネス

と言われるものです。

 

この中から自分にとって

コレ!というものが見つかって

その道のプロになって

稼げるようになれたら良いですよね😊

 

***

 

でも色々あるからこそ

目移りもしちゃいます。

 

SNSで色々なビジネスをして

成功している人を見ると

 

「ブログの方が稼げるのかな」

「ブログは思うように稼げないし

 物販に挑戦してみようかな」

 

稼ぎたいという

焦る気持ちがあるからこそ

フラフラしちゃう。

 

実は私もフラフラして

最近までYouTubeをやっていました。

 

フラフラしてというか、

ブログにプラスアルファになる

収益源になれば良いなと思って

挑戦したんです。

 

コンサルを受けて

約1年集中してきたけど

自分には向いていない

ということがわかりました。

 

同じコンサルを受けていた人で

稼げた人もいます。

 

私自身のYouTubeに

向き合う姿勢が足りなかったり

覚悟が足りなかったり

 

思うように行かなかった

原因は色々あるけど、

 

1年やって、YouTubeの作業が

好きになれませんでした。

 

「こういう諦め方もあるんだな」

というのが今回学んだことでした。

 

セミナーを受けたり

教材を買ったりして

ノウハウを集めては辞めちゃう

人のことを

 

【ノウハウコレクター】

 

なんて言ったりしますが、

 

ノウハウをやり切った上で

それを辞めて別のことをする

というのは良いことだと

思うんですよね。

 

向き不向きは本当にある

と思うから。

 

やりたくないことを

無理にやる必要はないです。

 

ただし!もちろん

やり始めは何でも辛いですよ!

 

最初から収入ないことの方が

多いですから!

 

作業は大変だけど

その先に光が見えるとか

この先、自分の苦手な作業を

他の人に任せられるとか

 

未来を見据えて

取り組むことが大事。

 

とわかっていても

 

私はYouTubeの作業に関しては

どん臭かったというか、

 

同じ過ちを何度もして

下の方でグルグルして

なかなか上に上がっていけなかった。

 

作業をやり続けた上で

期間を決めて辞めた

 

という今回の決断に

後悔はありません。

 

ブログの作業に戻ったときに

「私、やっぱりブログ好きだ!」

とも思えたんですよね♪

 

結局収入源を増やすことは

できなかったけど

ネットビジネスの選択肢からは

YouTubeは消えたから、

 

YouTubeにフラフラすることは

もうないです。

 

ノウハウコレクターになって

色々なビジネスに挑戦するのも

悪いことばかりじゃない。

 

一生懸命取り組んだ結果

諦めたとしても

得られたものがあれば

それでOK✨