こんにちは
発達科学コミュニケーション
ありむらけいこです
子どもの片付けの苦手さに悩み、
自分自身も片付けが苦手な私が、簡単な片付けを研究し、自分に実践したことで片付けの習慣化に成功!
そして片付けが苦手な子どもや忙しくて片付けられない夫も片付けることが当たり前になったことで、
1週間で散らかりにくくなりました!!
この感動を片付けに悩む親子に届けたい!と思い、
ただいま簡単片付けメソッド構築中
早く皆さんに届けられるように準備しています💕
そして現在は、散らかりすぎた家の中を毎日整理整頓中
簡単片付けメソッドで実践して発信しています。
昨日は衣替えした洋服の整理整頓をしました
衣替えって私にとって結構めんどくさい作業なんですよね😱
冬物をしまって夏物を出す。
簡単にいうとこういうことなのですが、この中には
・もう着ない冬物を把握する
・綺麗に畳む
・収納スペースにしまう
・サイズが小さい、もう着ないものは別にするあるいは処分する
・夏物を出す
・サイズが合うか確認する
・収納スペースにしまう
あー!書いてるだけでもめんどくさい
ですが、これって
決断力を鍛えることに繋がっているんです!
どういうことかと言うと・・・
片付けが苦手な人には「決められない」ことが原因で片付けられないタイプの人がいます。
・捨てられない
・どこに置いたらいいかわからない
こんな人は決断力を鍛えることが大事!
大きな決断ではなくていいのです。
小さなことを自分で決めることで決断力は鍛えられます。
服をいる、いらないで判断し、決める。
それを繰り返すのがこの衣替えの作業。
私も優柔不断なタイプなので決断力鍛えたい!
とはいえ、めんどくさいことに変わりはない
じゃあ、簡単にしちゃおう
と思い、私がやったのは
・今シーズン着ていた服
・今シーズン着ていなかった服
この2つに分けました!
冬に着ていた服は収納タンスに
冬に着ていなかった服は処分用収納ケースに
それぞれ分けて入れました!
子どもの服ってまだ着れると思ってとっておいても次のシーズンにはもう着れないとか、子どもが「これもう着ない」とかザラじゃないですか?
それを確認する作業までやっていたんですよね、今までは。
けど、それはやめ!!
とにかく着ていたか着ていなかったかで判断して決めていきました!
判断基準が簡単だから、決めるのも楽ー🌟
我が家の場合、冬服以外にも夏服も混ざっていたりしたのでw
そこも分けて収納しました。
・今着れない夏服
・次の冬に着る冬服
簡単に分けてます
収納ケースの外ある服が今着れない夏服と次の冬に着る服
カゴに入っていた服がなくなってスッキリ✨
整理整頓を怠っている収納袋も中身確認したら
長男と三女の夏服出てきた!(袋くしゃくしゃw)
やったー!
着れるかわからないので、長男に着せて長男に要るか要らないか決めてもらおっと!
これで子どもの決断力を鍛えることもできます✌️
小さなことの積み重ねで、大きな決断もしっかりできるようになります。
まずは小さな判断・決断を意識して自分と子どもにもさせていきましょう🌟
さーて今日はどこを整理整頓しようかなー?
最後まで読んで頂きありがとうございました