先日、インドで5本の指に入るほど大規模な多角経営をなさっている

大富豪の友人のお孫さんの結婚式にご招待されました。

 

 

日本でも「名古屋の結婚式」といえば派手さで有名ですが

「インドの大富豪の結婚式」は、それをはるかに上回る豪華絢爛さで、

いつも目を見張ります。

 

 

この度のお孫さんの結婚式の総費用は5億円ほどとお聞きしましたが、

その方の娘さんの際は、約17億円にも及んだとか。

 

 

話は少し逸れますが、、、

昨年、別のインド人の友人の娘さんのギリシャでの結婚式には、

現地までのプライベートジェットをご用意して頂きました。

 

 

今回の結婚式は、インドのデリーで執り行われました。

3日間の滞在中、5つ星ホテルが宿泊施設として提供され、

そこでの食事とマッサージ、さらに専属ドライバーと執事もついた、

手厚いおもてなしを受けました。

 

 

贅沢を極めた披露宴は、3連夜、国内外1500人ほどの出席者で繰り広げられましたが、

その中に、唯一私以外の日本人がひとりだけいらっしゃいました。

 

 

その方は、お仕事上のお付き合いということでしたが、

1日だけでも出席するため、日本から遥々お越しになったそうです。

日本人は、こういうところに義理堅いですね。

 

 

贅沢に生花をふんだんに使ったセレモニーを行うためのガゼボ。

 

 

今回の主役の新郎新婦。

ひと昔のインドでは、女性は土地を財産として所有できなかったことから、

持参金として金製品が使われました。その名残で、

この新婦は両腕に金の装飾品をたくさんつけています。

 

 

ロールスロイスまでゴールドでした。笑

 

 

結婚式などでインドを訪れる度に、

大きな経済的格差がある社会構造(=ヒエラルキー)を思い知らされます。

 

 

1500人もの招待客を世界から招いて3日間も5つ星ホテルを貸し切り、

莫大な費用をかけて結婚式をする大金持ちがいるかと思えば、

靴も履いてないストリートチルドレンや路上生活者たちが

たくさんウロウロと街中を徘徊しているのが、インドの現況です。

 

 

日本で生まれ育ち、現在ニューヨークに住む私は、

そんな光景を目のあたりにすると、

 

強い疑問をもち胸が痛くなることもありますが、

世界でビジネスをやっていく上で、

 

自分とは全く違う価値観やコモンセンス、

倫理観を否定せず、それを受け入れて、

尊重していく姿勢がなければ、

 

世界を舞台にしたビジネスのサクシードは

無いと常日頃から感じています。

 

 

「When in India, do as the Indians do 

(郷に入れば郷に従え)」でしょうか?

 

 

これからも、このように色々な場面で感じる矛盾などを

ひとつずつ乗り越えつつ

「受け入れる」ことを信条しながら、

世界規模のビジネスにチャレンジしていきたいですね。