今日も雨スタート雨

ジメジメ洗濯物が乾かない~!「長男が昨日プールの用意忘れた」と言っていて何してんね~んと退きましたが、今日もあるって。

二日続けて?!このジメジメはバスタオルは別のでないと無理やなぁ。。

 

昨日の授業の報告です。

小5生英語は、前回be動詞と一般動詞の区別をして、授業間隔があいてしまったので、悩みましたが、前回Is this(that)~?の答え方を忘れているかなと感じたので、その辺りの復習も含め、代名詞の複数形をしました。

Are you and Mary in the same class? Yes, we are.

Mr. Smith, are Tom and I your student this year? No, you aren't.のような代名詞の複数形の答え方は、動詞と関連する分野では、中学で結構つまるポイントの1つだと思います。代名詞の答え方難しいですね~

 

中1生英語の山場の1つは枚方市や多くの私立で採用されている三省堂の初めにでてくるbe動詞と一般動詞の区別、もう一つは代名詞の答え方や複数形、あとは、三人称、人称代名詞ではないかと思います。時制を3つおさえ終わった後、2年生以上になってから、突然出てきた時に進行形を含むその使い分けに悩む人も多いように思います。一単元、一単元丁寧におさえていきたいと思います。

小6生国語は、学校の読解には困っていない様子なので、読解をする時間と中学国文法の予習をする時間に分けています。

中学国文法は、今進学先の中学の1年生がしている「自立語付属語、品詞」をしました。何度か扱ったことがありますが、順序だてて考えられるのが難しい人が多いですが、中学では「覚えてね~」と意外に早く進んでいってしまうことが多いので、考え方だけでも頭に入っていると、来年楽になると思います。

 

・「自立語」がいくつあるかという問題が出されたら、文節に区切る。

・「自立語は、各文節に1つずつの上にある。

・「自立語」で活用する語は用言の3つ。

・「自立語」で活用せず、主語になるのは、名詞=体言のみ。

・「用言」を修飾する副詞、「体言」を修飾する連体詞

など、関連付けながら説明していき、それらの問題を解いていきました。

ちょうど、週末のテスト対策で中1生がしていたところです。

小6生英語は、テストが終わったので、英検をしました。

点数を失うところは、語彙だと思うので、語彙を覚えられるように、様々な問題にあたっています。そろそろ過去問も買って、更に語彙を増やしていくのが良いと思います。今回は、最後についている模試を使って語彙と長文をしました。

長文は学校のテストでも大分読んでいることもあり、3級はまだ内容一致のみだということもあり、よく採れています。

長文もどんな問題でも正解できるように練習しながら、語彙をとにかくふやしていきたいです。リスニングも引き続き、お家で続けてください。

中2生英語は3つありました。

17:50-18:30のクラスは、テスト後の前回したThere is/areの応用を含む問題、同じく前回導入した動名詞と不定詞の区別の問題を新中問を使ってしました。

enjoy,finish,stop,前置詞の後ろは~ing(stopはtoがきたら、「~するために立ち止まる」と不定詞の意味になる)、want, hope, decideの後ろは不定詞などもプリントでおさえた後、問題を解いてもらいました。

この区別はまだプリントを見ながらしていたので、徐々に覚えられるようにしてもらいたいなと思います。

 

スムーズに言った人は、There is/areの長文もしたあと、L3③の本文にも入りました

L3のReadは内容も難しく、単語も難しいです。2つに区切りました。

次回はL3④をします。テスト直前に覚えるのは大変なので、、熟語なども含め、今から覚えていってもらうのが良いと思います。

18:30-19:10のクラスは、テスト直前でした。

週末のテスト対策に引き続き、助動詞の意味を確認しながら、助動詞を入れる問題、命令文との書き換え問題などしていきました。

助動詞の意味を覚えることと、週末まとめたmust,やhave toと命令文、Don'tとmust not、PleaseとWill you,Let'sとShall weなど書き換えのパターンを覚えなければ解けない問題が多いかなと思います。

Will you~?Shall I~?Shall we~?などの答え方なども良く確認して、テストに臨んでほしいなと思います。

 

文章のページまでたどり着けずでした。。

テスト中で時間がある時に、一度解いてもらうのが良いと思います。

 

19:10-19:50の中2英語クラスは、動名詞応用と前回導入したL4の文法第4文型、第5文型を宿題にだしていたのでその解説の後、まとめ問題のページを使って、不定詞と動名詞の区別の問題をしました。

まとめページをする前に、メガフェプスのプリントとを見て、後ろが動名詞になる動詞、不定詞になる動詞を確認した後、解いてもらいました。

メガフェプスのenjoy, finish, stopくらいしか定期テストには出ませんが、入試を考えると普通に出てくるので、その都度確認して、頭に入れてもらうのが良いと思っています。

 

第4文型、第5文型はみんな抜けてしまっていたので、第4文型の人物を物to(for)人、第5文型のOとCのイコールの関係を例文で再度確認しながら答え合わせしました。まだ慣れないですね。第4文型は「そうやった~」という感じでしたが、第5文型はOとCをどう置いて良いかまだ慣れていないなと感じました。

次回はここを取り上げる時間を作ります。

 

前回must/must not(L3終わった後の合間ページ)が出てきたので、このクラスは昨日助動詞をまとめました。must=have toの書き換え、Mustの疑問文とその答え方のdon't have to、Do I have toの疑問文、can=be able toの書き換え、must,canの過去と未来など、助動詞をこのようにまとめることは学校ではないのではないかと思います。

教科書の各レッスンの本文に出てくるものもありますが、その時は暗記で書けても、流れてしまっていて、「こんなん習った?」ということや、3年生の時点で頭でまとまっていないままというケースがあります。学校すぐは出てこず、どこまでするかは分からないけれど、「みんなが受ける私立では出るよ~」といいながらまとめていきました。

本文はL3③を読み返しました。本文難しいですね。

かなりのテンポ。テストが終わったばかりで、色々できるので、かなり濃い内容です。プリントの見直しテキストの見直しお願いします。

 

中2生国語は、それぞれの学校で宿題にしていた「短歌」と「助動詞」の解説をそれぞれした後、「壁に残された伝言」に入りました。

それぞれの解説をしている時間から、「壁に残された伝言」の予想問題を解き始めてもらいました。1つの学校は今週入って、もう終わったと滝汗

えっ、初見でしたかったんやけど。。?

前回私たちがテキストの初見をしている間に終わったということ?というか、先週はまだ、どこにも入っていなかったのですが。。終われる~?!

 

もう一つの学校は「ずっと短歌してる。。」ということでした。短歌の人はキーワークに出てきた短歌を使いながら、それぞれの意味や注意点、表現技法をおさえた後、問題解説をしました。

助動詞の人は、「れる、られる」「せる、させる」のつけ方に悩んでいました。

五段活用とサ変が「れる、せる」と短い方と覚えてもらうのが覚えやすいと思います。

 

それぞれの解説が終わった後、「壁に残された伝言」を見ていきました。

「この話、複雑やし、難しいな」という声が飛んでいました。

私もそう思います。改めて「なんで学校もう終わったんやろ?古典がヤバいとか言って終わったけど、もっとちゃんとやらなあかん内容やな」と言っていました。

私も読み込んで、かなり考えて解かないと答えが出にくい問題を作っています。

学校の進度はそれぞれですが、夏休みもあるので、振り回されないようにしながら、予習単元を初見でする時間と、テキストでの読解をする時間に分けて行いたいと思います。

今日も読んで頂いて、ありがとうございました。

けいこピンクハート