今日は放課後英語お預かりデイスティの担当日でした。

family treeで家族紹介の後、This is my mom. She is kind.という人や、This is my mom. She is cute.と言う人、cuteっていいなぁピンクハートangryもいました笑

今日も良いお天気で公園へ晴れ

まだ、水遊びセットを持ってきている人が少なかったので、控えめな水遊び笑。

「お水欲しい~」という小さい子たちに、水鉄砲で水をあげる小学生達笑。

クラフトは、rainy season craftでした。自分の写真を使って、かさをさしているところ。

授業の報告です。学年順に書きます!

小5生英語!ボケボケなミスをしてすみませんでしたあせる

スムーズに進んでいたのに、時間がおしていて、おかしいなぁとは思っていたんです。。自分の脳が恐ろしい。。

前回疑問詞を一旦終え、一般動詞の復習に入ったので、昨日はその一人称、二人称と三人称単数の区別の続きでした。

「IとYou以外の一人の時、SheとかHeの時は、動詞に何がつくんだった?」

と聞くと、「s!」とすぐ答えてくれました。

I know the teacher. 

She (          ) the teacher.

They (         ) the teacher.

 

「Theyは「彼ら、彼女達」でいっぱいいるから、sはつく?」も「つかない!」と答えながら、まとめプリントに書きこんでいってくれました。

疑問文の場合は、

Do you know the teacher? Yes, I do.

となって、一人の時は、のDoにesをつけて、Does he know the teacher?となるから、knowのsは?「消す!」など、昨日はよく知識がまとめられました。

 

動詞の復習をしたいと思っていたので、改めて出来て良かったです。

中1の初めはbe動詞と一般動詞の区別から入るので、6年生ではそれもしますが、5年生もbe動詞の復習をこの後したいと思っています。

最後は「一般動詞カード」を使ってスゴロク。

主語を順番にI, You, She, He, We, Theyと分けて、自分が止まったマスの動詞にsをつけたり、Do,Doesを使ったり変化させながら練習しました。

3が止まったら、3マス戻るルールです。

読める動詞も多くなってきているので、楽しいだけではなく、s, Does意識しながらしてもらうことで、定着にむけて良い練習になると思います。

 

小6生英語は、前回中学の教科書の初めの単語の確認をしながら、代名詞の複数形の最終確認をしたので、「一般動詞」の導入をしました。

満を持して一般動詞!

 

一般動詞は一般動詞で練習する予定ですが、せっかくbe動詞を先にまとめて練習したので、区別も意識しながら進めていきたいと思っています。山場です!

まずは、いつものようにbe動詞の文確認。

She (       ) a teacher. 

We (        )(             ).

This is a pencil.

これらの否定文と疑問文はどうするんだった?スラスラ答えてくれました。

その後、一般動詞(まずは一、二人称、複数のみ)を導入しました。

「I (        ) tennis.をこれまでみたいにamにしたら、私はテニスですになるやん?だから、amは使えない文やんね」というように説明しました。

一般動詞はまず動詞を覚える必要がありますね。

次回中1のテキストの初めに出てくる一般動詞6個(6個なら覚えられると言ったから笑)テストします!ノートに書いてもらいました。

 

枚方市や私立中の多くが使っているcrownの初めがbe動詞と一般動詞の使い分けです。be動詞の文は4月から2か月くらいかけて、複数形も含めて、どの主語の時に何を使うか、否定文、疑問文の作り方、答え方も大分定着してきたので、タイミングとして出来る限りいろんな動詞は、良いと思います。

一般動詞も色々今から覚えておくと、中学で楽になると思います。

フラッシュカード作っておきます。

テストがまだ何週続くので、バタバタしていますが。。滝汗

 

中2生は3クラスありました。

初めの2クラスは、国語のテストが終わった日だったので、英語に変更でした。

英語は、まずはL1,L2の文法をプリントで確認した後、熟語をしました。

覚えられていない熟語には印をつけてもらって、その後過去問に移りました。

どちらのクラスも文法はほぼ大丈夫でした(突然接続詞節と主節が逆になることがあるのは心配しています。。)

 

単語も大分入ってきていると思いますが、まだ覚えられていないものがあるので、昨日した問題で印をつけたものを覚えてからテストに臨んでもらうようにお伝えしました。

1年生の時に比べて、文法も本格的になってきていて難しいですが、大分やり込みましたね。テスト頑張って~~!テスト後は、すぐに予習に入らなければというのと、1年生の時の文法が出てきたら大変なことになっている感じがあるので、そこを埋めなければです。

 

3クラス目は明日が国語、明後日が英語なので、両方しました。

週末かなりテスト対策をしたので、おさえなければならないことは終えていますが、まだ心配だと声が上がった「導入プリント」「助動詞助詞」を確認し、手紙の書き方を再度教科書で確認してもらった(日付の位置、自分の名前の位置、宛名)後、手紙の書き方穴埋めをし、英語の予定でした。

 

翌日が国語だったので、国語で終わりたいと思い、英語から始めました。

英語は問題集の最後に謎に前置詞のまとめが出てきていて、学校では扱っていないようで、「それ出たら分からん」と言っていたので(そらそうだ。。)、at→on→inの考え方や、untilとbyの区別、forとduringの区別などポイントをプリントにまとめておいて、考え方を伝えました。

「なるほどな~そういうことか」と解いて正解していました。

でも、出るかな~単元に関係ないし、内容的にはしっかりやりたいところで、ワークの最後でだけしてで終えちゃって良いようなところではないので、学校の授業でとりあげてほしいですね。。

 

その後は学校のプリントL2をごちゃまぜにした問題が解けるかどうか確認しました。結構覚えた!と言われている人と、まだ覚えていない単語がちらほらある人と。8割覚えたっていう人もいました。あと2割は笑?

危険な人は木曜日呼びます。

後の人は、昨日も出ていた三人称と時制のミス、あと接続詞を逆につける変な文法間違えさえなければ、大丈夫だと思います。

 

国語は最後に詰め込まれた笑、助詞助動詞も大丈夫、手紙も昨日確認し、文章読解も大丈夫だと思います。後は昨日もしましたが導入プリントで覚えていないところと漢字を確認してもらうように伝えました。

どんなテストかな。。ドキドキ。。。採れますように。。

 

今日も読んで頂いて、ありがとうございました。

けいこピンクハート