中間テストが終わったばかりですが、早いところで期末テスト2週間前となり、また最高にバタバタしています。。過去問整理もコピーなども回ってない滝汗

急がなくては。。です。

 

小5生国語は、宿題にしていた説明文の前半の解説の後、前回導入した古文の続きをしていきました。

先週は大雨でクラスが二つに分かれてしまったので、進度が少し違いましたが、少しだけ早かった人に復習も兼ねて、質問しながら進めました。

答えを言ってしまわず、「みんなが考えられる」ということを尊重してねと伝えています。

 

説明文は「スイカがみずみずしい実を実らせる理由」についての読解でした。

「どういう意図があってスイカは大きなみずみずしい実を実らせるのか」、どうして「種を飲み込んでしまうことで何が出来るようになるのか」、すいかの「たくらみ」とは何かなど考えていきました。

文章を読む力、読んで理解できることは以前より上がってきていると思います。

線引きをしながら質問しても、質問の意味を理解した答えが返ってきていました。

「はひふへほ」→「わいうえお」、「を、ゐ、ゑ」→「お、い、え」など前回したものに比べて、今回は一番ややこしい「あ段+う」→「お段+う」(やうやう→ようよう)、「い段+う」→「い段+ゅう」(きう→きゅう)などもしていきました。

 

「や」が「あ段」、「や」の「お段」は「よ」だということに大分苦しんでいる人もいました。「やいゆえよ」「たちつてと」「かきくけこ」などホワイトボードに書いて、上から数えていくと、「そういうことか、ちょっと分かってきた」と言いながら解いてくれていました。

意味わからんなぁと思っている人もいると思いますが、この小5で古文が出てきた時点で一度これをしているかどうかは小6で復習しながら中1の予習をする時に大きな意味をなします。ちょうどもうすぐ中1生がこの辺りを習い、竹取物語に入ると思います。もう少しだけ、来週して、古文を終えたいと思います。

残り時間僅かで慣用句カードゲーム

小5英語は、前々回導入したHow much, How old, How longに比べて先週はWhen, Whose, What, Which, Howもプリントにまとめながら復習したので、それらを合わせて、覚えているかをカードゲームで復習してみました。

 

Which pet do you have, a dog or a cat?とよばれたら、I have a dog.という答えカード、How does he go to school?であれば、He goes to school by bus.をタッチするというルールにしました。「読む」ということと「質問に対する答え方を考える」という練習です。答え方を覚えているか。質問カードが出るたびに目をそらしてもらって、「何って答えるんだった?」と聞いて確認するようにしました。

その後はテキストで練習問題をしました。同じように答え方を見て、(It's 7 meters long)であれば、How longなど読んで答える練習をしました。

少しずつ読める文を増やしていきたいです。リスニングも行いました!

最後は、今週こそ動詞カードを使って。今週のカードはビンゴにしました。

ビンゴに書き込む時に動詞カードをよく見て意味も確認しながら書き、探す時に更に動詞の英語と意味に触れるので、ビンゴ良い練習になります。「景品ある?」と言っていましたが笑、それは考えてませんでした~~笑

中1生国語は、二人とも「空中ブランコ乗りのキキ」に入ったと連絡もらったので(中間テストがなかった学校は竜に引き続き2個目の物語の範囲ってこと滝汗??

そんなことあるんですね。。もしかしたら、ここは進んでいるけれど、2学期中間で出るとか?も考えられますが、それなら古文入れてくるかなと思うので、ちょっとどういうことかよめません。。。

 

空中ブランコ乗りのキキは、キキの感情の移り変わり、おばあさんの役割、白い大きな鳥は?などおさえるべきポイントがたくさんあります。

特にキキの感情の移り変わりは、記述で書くように言われた年度もあり、しっかり把握しておきたいです。

中間テストがあって、テストが6月最終週の学校は、もう一つ範囲になるだろうと思います。今は文法をしているということだったので、昨日は文法(主語述語修飾語)と範囲になる「話し言葉と書き言葉」をしました。

「話し言葉と書き言葉」は、覚えておかなければならない語句もたくさんあるので、今日まとめたところを復習しておいてもらえたらと思います。

中2生国語は、次から文法に入ると言われたようです。

今週月曜の時点で、テスト10日前の国語問題集提出ページが決まったようで、「そのページまでってことじゃない?」と確認してもらうと、「短歌」は入っておらず、というか、何も入っておらず・・「ここまでってこと?」となったのですが、中間テストがあったのに、範囲ここだけって少なくない・・?

ここまでだとすると、文法(助動詞)が入って、導入プリントの比重が大きくなるのかな。。と話していました。きっと助動詞ですね。

助動詞は春休みに終えていますが、「どんなんやったっけ?」「忘れた~」と言われていたので、週末の対策も使って練習していきます。

昨日は「人間は他の星に移り住むことが出来るのか」と「手紙の書き方」の学校の問題集や学校の先生のプリントから作ったプリントをし、問題じゃんけんのキーワークをすることにしました。

記述の練習をしっかりしたので、このプリントはおいておいてもらって、テスト勉強に使ってもらうこと、導入プリントは今のうちから覚えだしてもらうようにお伝えしました。週末までに導入プリントからの問題も作っておきます。

中2生英語は、テスト範囲が出て、L3もIt for to構文も出ないことが分かったので、L1のメイン文法である接続詞、L2のメイン文法の復習を終えた後、May Iの答え方をし(まだ学校ではしていない様子でした)、その後の残り時間で各単元の熟語が覚えられているか問題にあたっていきました。

L2の不定詞など文法については、かなりおさえられてきています(単語で詰まることはあります。。)。L1の接続詞が接続詞節と主節が逆になっていたり、怪しかったので、少し時間をかけて練習しました。熟語はまだまだな様子です。。

文法を忘れないようにしながら、なんとかして熟語を覚えなければです。

国語の漢字、英語の熟語はどうしても覚えるしかないので、覚え方も確認して、なんとか☆今週末から過去問演習に入りたいので、ワークも出来るだけ終わらせてもらっておいくのが良いと思います。

高2生英語は、学校がL3③に進んだということで、いつもの比べて、大分ペースが速いので、予習も進めなければならず、L4②に進みました。

vending machineについての長文です。各会社の創造的な開発が書かれていました。

その後は、L3の文法を取り上げて作った問題をしていきました。

L3のメイン文法は完了形、L4は関係代名詞です。

現在完了と過去完了が区別しにくそうでした。過去の一点があり、その前なのかどうか、過去の一点に印をつけて考えてもらっています。

L4③やL4の熟語、文法のプリントを作ってこなければと思います。

週末までに作っておきます。

今日も読んで頂き、ありがとうございました。

けいこピンクハート