昨日は放課後英語お預かりディスティの担当日でした!

昨日はcraftではなくcookingうさぎ

キャサリン先生が焼いてきてくれたパンケーキでウサギを作りました。

ちょっとイースター過ぎてしまいましたが、まだ引っ張る笑。

久しぶりのクッキング楽しそうでした。

昨日の授業の様子です。学年順に書きます!

新小5生英語は、まずは、宿題の解説も兼ねて、前回導入した命令文(Don't/Please/Let's含む)をプリントで復習しました。

 

その後、動詞カードをいくつか選び、その動詞を使って練習をしました。日本語でいう「王様は言いましたゲーム」です。

 

”Simon says”といって、命令文を言うとみんな従わなくてはなりません。

例えば、Simon says ”Take a picture."というと、写真を撮っているふりをします。

 

Simon says "Let's play tennis."というと、Let'sなので、出題者も含めてみんなテニスのふり笑。"Let's play tennis."だけだと、従ってはダメ、

Simon says"Don't stand up."だと、立ったらいけないというルールにしました。

 

「ちょっとむずいな!」と言いながらも、「だまされた~!!」と楽しそうにしていました。命令文大分頭に入ったのではないかと思います。

これは、Simon says "Play tennis"をしているところ笑。

その後、前の単元である「疑問詞」の復習を少し入れました。

このクラスは、二人ともプリントを持っていなかったので、Which, Whose, What, How, Whenの意味を改めて確認し、プリントを解いていきました。

「英検とかだと、日本語ないから、この答えの文から判断するんやで~。例えば、I like blackやったら、(      ) color do you like?何使う?」など段々難しくしていくと、「何色やから、Whatやな!いつ英検受けるん??」と言っていました。

 

ちょっとまだまだやなぁ笑。もっと単語が入って読めるようになってからですね。

様々な単元が関係してくるのと、この後の単元にもかかわってくるので、毎回少しずつ入れていきます。知識が増えてきているので、今後は読めるかどうかが重要になってきます。フラッシュカードお渡ししました!

お家で、このプリント含め終わったプリントやフラッシュカード読む練習お願いします!動詞を入れるために動詞ゲームもしました。

新小6生英語は、みんな初めての英語は体験扱いにするので、初回授業でした。

初回なのに、にぎやかすぎるわー!

自分で言うのもおかしいけど、なかなかないですね~私の授業であの雰囲気。

下の学年の子たちも「えっ?どこ?」と退いていました笑。

 

顔見知り2組み(そして2人は全く知らない)の6年男子が4人集まると牽制しあう感じもあってこんな感じかぁ~これも、女子がいたり、私が全然知らない先生だったら(初めだけだけど)全然違ってくるんですけどね。

英語に不安があって、分からない~と思っているから余計かもですね~~

悪いけどここからしめていきます。

 

怒られるというか、諭されるから、怖いらしいよ。

現実突きつけられるから、怒られるより怖いらしいです。

 

とにかく目的は1つ。

中1のスタートが順調にきれるように、1年間の予習ですね。

無駄のある授業はしません。出来る限り要領よく出来るように、力がつくように授業を組み立てます。来年中学になって、それぞれとりたい点数や内申点があると思います。私にもあります。担当している以上は一番上をとってほしいと思っています。

やる時はやる、楽しむ時は楽しみましょうね~

 

内容的には予定通りで、体験から間があいた人達もいたので、まず、be動詞の使い方、短縮の仕方、否定文、疑問文の作り方、答え方を復習し、新中学問題集で解いてもらいました。

中1生の内容をしますが、まだ6年生なので、英語の単語が頭に入りやすいように、フォニックスのルールも少し入れていきたいと思っています。

 

体験の時にマジックeをしましたが、今回はea,ee, ie, ui, oa, ow, ayなど二重母音のルールを導入しました。これもマジックeと同じように、2つ目の母音(+y,w)は読まず、1つ目の母音がアルファベット読みになります。

 

一人一人字カードと絵カードを作ってお渡ししたので、お家で読む練習を兼ねてゲーム(昨日したのは、fruitが出たら負けとして、一つずつめくって読んでいくゲームでした。そのほか、文字カードを読んで絵カードとマッチングさせる神経衰弱やカルタなど)をして遊びながら、読む練習、単語を入れる練習をしてください♡

新中2生国語は2クラスありました。どちらのクラスも「セミロングホームルーム」と初見で新中問からの古文をしました。18:40-19:20のクラスは前々回新中問から初見の説明文を入れたので、その分まだ「セミロングホームルーム」がもう少し残っていますが、学校のことばかりしているわけにはいかないので、続きは宿題にして、古文の初見を読みました。

 

セミロングホームルーム、物語ですが、意外に苦しんでいる感じはあります滝汗

記述に不足があるというか、減点されるなぁというものが多いので、減点されない記述の書き方を伝えています。国語は少しずつ積み重ねですね。

 

2クラスとも初見の古文を読む経験というのはあまりこれまでなかったと思うので、一緒に読んでいきました。意味がとりにくい語もあり、意味が分からなく感じる古文ですが、日本語なので、何度か読めばわかってくると思います。

入試も同様ですが、注釈もたくさんあるので、それもしっかり読んで意味を取りながら進めました。

 

そして、知っている情報を頭の中で整理して、問題を解いてもらいました。

間違えているものもありましたが、もう一度内容をとっていき、「こうやったね、こうやったね、そしてこうなった。この流れと情報から一番良い答え選ぶよ」と何度も考えてもらいました。私立にも公立にも必ず出る古文。学校の定期テストは暗記になると思いますが、初見はそれでは読めず、慣れが必要ですね。

中2生英語は、不定詞3用法の練習とまだL2の本文に入っていなかった人たちはL2①②を導入しました。はじめは3用法を忘れている人もいましたが、大分練習し、思い出し、解ける問題が多くなっています。

3用法の区別問題にも挑戦しました。L2①②も入ったので、L1は覚えないとです!

不定詞に慣れてきている人は応用や英作を解いてもらい、解説していきました。

英作になると急に間違えたり、三人称や時制のミスが出たりします。

ここは失点材料になるので、なくしたいですね~

長文もガツガツ読んでもらいました。週1だとなかなか初見の長文を読む時間はとれないですが、週2あるので、毎週練習して今年はどんどん読んでいきたいと思っています。

今日も読んで頂いて、ありがとうございました。

けいこピンクハート