今日は枚方地域の小学校入学式ですねガーベラ

ご入学おめでとうございます!雨あがって良かった~

中学校も明日が入学式!今日は在校生が準備に出かけますかね♡

いよいよ学校も新年度。

 

去年の中学校の入学式は大雨中の大雨で・・

当日はみんなべちょべちょ、どこもべちょべちょでまさかの写真ナシだったから。。

今年は桜があまり見られてないのですが、昨日の雨大丈夫だったかな?

桜の下でランドセルの写真撮りたいですねピンクハート

 

昨日はデイスティ担当日でした。

ファイルタイムはon in under byなど前置詞の復習がありました。

Put the hat on the pencil case.

クラフトはeaster bunnyうさぎpaintで虹を描き、bunnyを貼りました。

新年少さんは「にじ、ぬるとこなくなった~」って一生懸命でしたデレデレ

小学生はbunnyの影も自分で。

昨日の授業の様子です。

新中2生英語は、「結構覚えたで」と入ってきてくれました。休み中の暗記、期待してたよ~♡接続詞の復習としていくつか問題を解き、定着度を確認した後、L1の単語、語彙の総合問題をしました。Readを中心にまだまだ覚えられていないものも多く、覚えたつもりが「なんやったっけ~」となっているものも多いですが、覚えていくのはこの後学校が追いついてきてからでもできるので、

 

接続詞の理解度をみて、次のL2の文法である不定詞に入ることにしました。

今週不定詞に入ることが出来た中2クラスは2クラス目です。

もう一度キーワークを全部解きなおしてくていてた人もいましたが、よく復習して来てくれたから出来たことだと思います。

理想的には休み明けに次に入りたいと伝えていたので、予定通りです♡

 

昨日は、不定詞の中の名詞的用法と副詞的用法を導入しました。

接続詞の次に不定詞。さすが2年生は1年生とは違いますね。

重たい単元が続きます滝汗まだ、何のこと?状態だと思うので、練習していきます。

新小5生英語は、2週間開いてしまったのと新入生もいたので、まずは疑問詞の復習をワークを使って少しだけした後、新しい単元である命令文を導入しました。

疑問詞は難しいこともあり、引き続き毎回少しずつ初めに入れていこうと思います。

「前のプリント持ってる??」と聞くと、「持ってるで!」と出してくれ、覚えているものを次々言っていってくれました♡

英語のワークは「書く」ことには慣れていない文字をたくさん書くので、この後少しカードを挟みました。語彙を増やしたいクラスなので、語彙カードをまずは全部リピート&意味を確認した後に、カルタをしました。

残りの一枚は手を頭にのせて、トラップを入れたら、めっちゃ笑顔笑

命令文を作る過程で、色々な動詞の意味を確認したり、三人称覚えているかなぁと前から来てくれている人に聞いたり、復習しながら進めました。

「ドア開けるって何っていう?」「open!」「SheとかHeやったら、openじゃなくて、何かつくやんなぁ~?!」「opens!」などスムーズに出てきていました。

このプリントを読むことと、最後の練習問題を宿題にしています。

昨日の時点では「上みたら、全部載ってるしいけるやろ~」とは言われていましたが、命令文はまだ昨日導入したところなので、分からなさそうなら置いておいてもらってください!

この後は、連続中2生の国語でした笑

連続って、まさかの教科書入れ替えなくていいやんって自分で突っ込みました笑。

小1~高3まで幅広いので、これは、かなりレアケースです笑。

こんな感じで、新年1週目で新年度の時間割に慣れなくて(←自分で作ったのに笑)、授業に必死になっていると「え~!この授業後何分?!」って自分で聞いて自分で突っ込んでます笑。

これこそ、ザ新年度。

 

18:40-19:20、19:20-20:00どちらのクラスも学校が次に入る国文法である「形容詞形容動詞」と教科書物語「セミロングホームルーム」をしました。

18:40-19:20の方のクラスは、宿題を新中問から初見の説明文で出していたので、その解説も初めに入れました。2年生なので、出来れば、問題集の初見の文章と学校の教科書の予習同時進行で進めたいと思っています。

 

初見の説明文の解説は形式段落ごとに要点を聞いていき、線を引いてもらいながら進め、接続詞が出てくるごとに、「例えば」であれば、それは何の例なのか、「例えばを使う時は、伝えたい内容はその例を出す前にあるはず。」など接続詞の役割を確認しました。この「例」をつかむ練習は入試でも大きな鍵の一つだと思います。

意味段落も考えていき、最後にまとめてもらったので、かなり頭を使ったと思います笑

 

その後の国文法形容詞形容動詞は、学校が終えている動詞の活用形の復習もしながら進めました。一足早く休み前に「形容詞形容動詞」の予習を終えて「休み中に完璧にしておいてね~」と言っていた人に質問しながら、ホワイトボードにまとめました。

「え~っと。。なんやったっけ」とタジタジになってましたが笑

改めてメモってくれていました。

形容詞、形容動詞と他の品詞の見分け方、形式形容詞もしました。

 

セミロングホームルームの続き宿題にしています。次回はその解説の後、出来ればセミロングホームルームの予習を全部終え、古文の初見を新中問で読む練習をしたいと思います。

今日も読んで頂いて、ありがとうございました。

けいこピンクハート