3月も後半なのに、今日は寒すぎましたね。。滝汗

ミゾレみたいなのが降っていました。

次男の試合で、私もすっかり凍えました。。

体調気をつけないとですね。。

 

火曜水曜の報告です。

今日は祝日ですが、来週1週間お休みを頂いていて、水曜日が2週飛んでしまうので、通常授業として授業させて頂きました。

曜日混合で学年順に書きます!

 

水曜日小5生国語は、新小学問題集で久しぶりに物語をしました。

が、毎年思いますが少し読みにくいこの物語。「現在の場面と回想場面で分かれる段落分け」、「それぞれの場面での木に対する気持ち」と「何が原因でそのような気持ちになっているか」、気持ちを表す情景描写など様々な問題があり、とても良い練習になったと思います。ちょっと疲れていたかな?

様子がいつもと違い、ちょっと本調子ではなさそうでしたが、頑張って解いてくれました。

 

知識は「単文重文複文」のプリントの続きでした。

単文重文複文とはどんな文だったか改めて確認し、問題を解いていきました。

複雑な単文の時に「複文?」と間違えてしまっていましたが、主語述語はどれなのか述語を見つけてから、その主語を見つける形で、注意して見つけてもらうのが良いと思います。

 

火曜日小6生国語は、新中学問題集で初見の説明文を途中まで読んだ後(残り宿題です)、漢文と国文法の復習をしました。

宿題にしていた説明文は「難しくて解けなかった!」と言っていました。

「日本人は内と外を厳しく区別する」という話題から始まり、一段落目は「家の内と外」、二段落目は「家の中の内と外」、

 

その後「聖なる空間の区別として使われる壁と鳥居」「壁で物理的に区別する西欧に比べて、意識的な問題である日本の鳥居」、その区別を理解する「うちの人々としての共通の意識」など話の展開が複雑だったかもしれませんが、

設問を解くことについては、自分で解ける問題が多く、そんなに困る感じではなかったかなぁと思いました。じっくりする時間がなかったかも?

国文法の復習は新中問のはじめの文法ページをしました。

新中問で文法ページは少ししかないので、中1のはじめに出てくる「文節、単語」を含み「自立語、付属語、体言、用言」など様々な問題が出てきて、「自立語ってなんやったっけ?単語ってこれで良かったんやったっけ?」など言いながら解いてくれていました。今年の6年生は文法が苦手かな??

でも、何回もしているので、学校でする頃には定着しているように願っています滝汗

新年度、学校の国語が始まる前にもう一回扱うことにします!

 

漢文の続きは、訓読文から書き下し文も書き下し文から訓読文も良く考えて直せていました。

 

火曜日小4生国語は、お休みがあったので、知識プリントといつも使っているテキストではないテキストでの読解をしました。このテキストは来年度新5の火曜日クラス

が5年生バージョンを使います。

知識は「ことばと対義語」でした。「開いた口がふさがらない」などの慣用句の後、「いそいそ」「おずおず」など文章中で出てきて問題にされる擬態語を含む言葉の問題をプリントでしました。このような知識の時間も来年度はたくさんもちたいと思っています。また、中学国文法も進めなければです。

説明文は「どんぐりはどちらが下でどちらが上なのか」という話題を卵の例なども含めて書かれていて、どんぐりの形の利点やどんぐりの工夫についてまとめてある問題ででした。「どんぐりの形」が書かれている意味段落と「どんぐりの工夫」について書かれている意味段落とで大きく2つに分けるとすると、どこで分けるかなど、様々な問題があり、良い練習になりました。

各段落線引きすべき場所を考えてもらって、設問の答えもその線に従って、どの段落を見たら良いのか考えていきました。

火曜日中1生国語は、宿題に新中学問題集から実力養成説明文を1題の半分だけ出していたので、その説明文の解説をした後、中2の教科書の詩(前回終えたもの)の次に出てくる物語をし始める予定でしたが、宿題が出来ていなかったので、迷った末に宿題だった初見の実力養成の説明文をすることにしました。

段落交替で読んでもらいながら、重要文に線引きしていきました。

今回の説明文は前半はまとめる型の問題も出ていて、考え方の道を導いてくれるような表の穴埋めだったので、頭が整理できたと思います。

 

続きを宿題にしましたが、そこはそれまでの話をまとめて「プレート」と「プリューム」についてまとめる問題、段落構成の問題が出ています。

良い練習になると思うので、宿題して来てもらうように(今週入る予定だった教科書の物語も入れなかったので、それも読むだけ読む宿題にしています)伝えました。

 

助動詞も前回の続きで少し入れました。助動詞は、2年生のどの段階で学校が入れてくるか不明ですが、全ての種類は入れ終わったので、後は問題をこなして慣れてもらえるようにします。

火曜日水曜日で中2生英語は何時間もありました。

どのクラスも、まずは接続詞4つの復習をし、接続詞の意味や未来の時の注意などを確認した後、キーワークの土台問題、発展問題を解いてもらいました。

主節と接続詞の節(従属節)を反対にしていたり、気になる間違えがあったので、しばらくキーワークで演習した後、水曜日の17:30~の振替クラスは新中問と新中問発展を使い、同じように主節と従属節の関係を考えなければならない問題を含む英作問題も解いてもらいました。

 

これを逆にしてしまうと、接続詞の問題は全問間違えてしまうので、接続詞をつける文はどちらなのか(2文のうちどちらが理由なのかなど)気を付けて考えてもらうように伝えています。

どのクラスも水曜日の時点では混乱も落ち着て、解けるようになってきています。

来週お休みなので、宿題を2週にわけてしたり、もう一度キーワークの接続詞の文法確認ページをしてもらったりして、接続詞忘れないようにしてもらいたいなと思います。春期講習も使って、不定詞の予習とL2の本文もいくつか終えて、新学期を迎えたいと思っています。L1の本文も水曜日で全て終わっています。

「分かった~」「はーい」と返事は良かったけど笑、覚えてね~滝汗

書き出したりして、覚えだしてもらうようにお伝えしています!

今日も読んで頂いて、ありがとうございました。

けいこピンクハート