昨日で京都の試験は終わりました!どうだったかなぁ~~今年も残すは大阪公立!

大阪の人達ももう少しでやっと受験が終わるね~~!

昨日、4月からの時間割を一通り送りました。

そして、春期講習のことも考え出さねばです。まだ、入試も学年末テストも来週だから、もう頭がパンパンです滝汗

 

昨日の授業の様子です。

小1生国語は、初めて説明文を宿題に出していました。

猫のひげについての文章で、最後に猫のひげと人間のひげを比べている部分がありました。最後の要約問題だけ出来ていなくて、「ここは分からなかった~」と言われていたので、一緒に再度本文を読んで、要約していきました。

 

人間のひげと比べてはいるけれど、結局一番言いたいのは何かなぁ~~と一緒に考えると、スラスラ言えていたので、分からなかったわけではないなぁ~と思いました笑ウインク「文のしくみ」もしました。動詞の変形ですが、問題の意味が分からないようで、少し苦手そうにされています。動詞自体を変えてしまったりするので、

「くる」を「~た」と変える問題であれば、「昨日友達が家に(  )た」と例文を作って、してもらいました。

「が」と「を」の使い分けゲームは、「これは が やから、違う?」など聞きながらしてくれていました。少しお疲れ気味だったので、宿題は「絵をみて」から出しました!

 

中3生国語は、作文をチェックする予定でしたが、忘れてきてしまったようだったので、送ってもらうことにして、予想問題の説明文と古文を解いていきました。

いつも書き抜き問題の1つだけ分からない傾向があります。

「こうやって分からないな、答えがないな~と思ったら、どこ見るんだった?」など文章の構成を考えながら答えをだしてもらいました。

当日、読みにくいテーマの問題が出るかもしれないので、そんな時に完全に文章の意味が読みとれなくても、答えは出せるようにしてもらいたいなと思います。

配点が高い問題はどこかなど聞かれていて、記述は長くても書かないとあかんなぁ。。と言われていました。書いて~~書いたら部分点あるよ!

 

高2生英語は、英検が近づいてきたので、長文を時間を計って解いて解説してを繰り返した後、英作文を書いてもらいました。過去問では、長文で間違えることはほぼなくなっているかなと思います。穴埋め長文が少し時間がかかりすぎかなとは感じました。英作はそんなに時間がかからないのではないかと思うので、自分の時間配分を考えてもらうために1年分過去問をお渡ししています。

時間を計って一度解いてもらって、どの問題にどのくらいの時間をかけるかのシュミレーションをしてもらうように伝えました。

2級までは時間が足りないということはなかったと思いますが、長文も長く、選択肢も長く、内容も複雑なので、時間配分も大切ですね。

リスニングの教材も持って帰ってくれました。

小6生英語は、昨日は英検の集中しました。

長文を解き、語彙もしました。長文は内容がコンピューターのついての実験とその結果、そこから導けることだったので、内容的に苦しんでいました。

語彙力が足りないので、大問1で落とす割合が高く、長文はどんな話題でも落とさずいきたいです。。それでも、どうしてもとれないところもあるので、大問1の正答率をあげていかないとですね。

大問1のテストも再開したいので、覚えてもううように2ページ普選しました。「テスト作ってあるで~」というと、「いいわ~~」と言っていました滝汗

19:00-19:40の中2生英語は、テスト対策でした。範囲の英作プリントがかなり多く、関係代名詞で一問ごとに時間がかかると言うこともあり、一通りするので精一杯だったので、昨日は学校がまとめてくれた英作表からしておいた方が良さそうなものを選んでプリントにまとめていったものをしてもらいました。

現在完了の英作も結構ありましたが、現在や過去も入れ込むように書いてあったので、時制として、何を使うのか考える必要がありそうです。

現在完了の英作を何問かした後に、過去が出てくると、現在完了で書いてしまいがちなので、その判断の根拠just now, when,yesterdayなどに気を付けてもらうように伝えました。

中1生英語は、テストのやり直しでした。

L8のプリントを見なかったのですが、未来いくつか出ていましたね~~

一般動詞の過去、be動詞の過去、過去進行形、未来と範囲が広く、問題も総合的に出されていたので、be動詞の過去を使うのか、一般動詞の過去なのかなど、よく考えなければならない問題だったと思います。

未来自体は範囲ではなかったので、取り上げて何度も授業はしていないため、テスト後の今からしばらくは未来をし、その後、2年生の予習として接続詞にはいっていきたいと思います。

 

19:40-20:20の方の中2生英語は、現在完了進行形と受動態でそれぞれ出していた宿題を解説した時に、受動態にまだ大分詰まっているなと感じたので、昨日も受動態の練習から入りました。能動態から受動態に直す方法が頭ではわかっていても、実際書いてみると、現在過去が分からなくなっていたり、be動詞の後が過去分詞になっていなかったり、見直してみて、過去分詞をみて、「あれ、これって過去?」となっていたり、何度かしていますが、まだあまり慣れていない感じです。

でも、これは現在完了を導入した時もそうだったので、その都度やり方を説明しながら練習を続けたいと思います。

 

現在完了進行形もまだ練習が必要ですが、学校4月始まるとまずそこに時間をかけるため、前回の範囲である現在完了形の土台がかたまっていることもあり、少し置いておいて受動態、その先へ予習を進めながら、本文の予習もしていく予定です。

昨日は本文を1つ入れました。2年生前半の復習分野がいくつか本文ページに出ているので、その復習もしなければです。

居うも読んで頂いて、ありがとうございました。

けいこピンクハート