この辺りの公立中学でテストが早かった1校は終わりましたが、その他の学校は絶賛テスト対策中です。私立の一番遅いところは3月半ばまで続きます!

京都や大阪の公立入試もあるので、意味が分からないバタバタ感です。。滝汗

 

昨日の授業の報告です。

小5生国語は、学校のテストが終わったので、テスト後学校が入ったという「大造じいさんとガン」をした後、テキストをすることにしました。

「大造じいさんとガン」は、テスト対策が始まる前に前半を予習していたので、その復習から入りました。「またしても残雪にやられた」というような表現から、

 

「はじめにやられたところはどこか」「どのようなわなをしかけて、どのような結果になったか」など振り返りながら答えてもらいました。

その後、予想問題の続きをしました。

お休みが出て、マンツーマンだったこともあり、大造じいさんとガンが一息ついた時点で「カードしよ~!全然カードしてないやん~~」とリクエストが出ましたが笑、「せっかくのマンツーマンやで~~」とテキストをしました笑

「ホンソメワケベラ」の習性について実験を踏まえながら書かれている説明文でした。実験内容、実験結果から分かったことなど整理しながら読んでもらいました。

読めるようになってきたねぇ~~としみじみ言いましたが、カードしたかったやろうなぁ笑。次回メンバーが揃ったらしようかな。

40分の授業なので、高学年はしたいことがたくさんあり、なかなかお楽しみ知識をする時間がとれないで~~滝汗

 

小4生英語は、前回までにwhat,when, howを終えて、昨日は新たな疑問詞whose, whichの導入の日でした。まずは、いつものフォニックスゲームから。

マジックeを定着させたくて、毎回短母音の読み方とマジックeがついたときの読み方を確認してから始めることにしています。

2チームに分かれて、私が発音した文字を並べてもらいます。

「ここから、こっちの陣地な」って笑デレデレ4年生おもしろいなぁ~癒されます笑

p e n「pen」 g a m e「game」 t i m e「time」など、後ろにeがつくと、母音の読み方がアルファベットになることを確かめながら作ってもらい、「t i mってここまでやったら、ティムのはずやのに、アイって読んでるってことは、最後に何がいる?」と言うと、みんな「e?!」とつけられていました。

疑問詞もホワイトボードで前回までのwhat, when, howを復習し、プリントにまとめてもらった後、whose, whichの導入をしました。

最後は英検を意識して、わざと日本語を書かなかったのですが、そんな問題にも慣れてきて、戸惑いもなく、普通に答えようと考えてくれていました。

(久しぶりにクレヨンしんちゃんかいたら、左手ない~!と突っ込まれました笑。

ほんまや~忘れてた笑。さすが高学年!細かいわ笑)

最後はフォニックスすごろくをしました。今回は残り時間が少なかったので、4が出たら1マス戻る方式。自分の消しゴムが止まった語は読みます。

大盛り上がり笑

次は3が出たら3マス戻るで動詞のフラッシュカードを使ってやりたいなぁ

中1生英語は18:50-19:30のクラスと19:30-20:10のクラスがあり、テスト対策の人とテスト後で2年生の予習をした人がいました。

テスト対策の人達はいよいよテスト前日!

1年生の最後の学年末テスト。点数を出してほしくて、冬休み前からテストして、繰り返してきたので、結果が欲しいなぁと思います。ドキドキ。。

それぞれに、目標点数伝えています。

 

特に18:50-19:30のクラスは、やり込んできたので、覚えていない語もナイ状態になっているのではないかと思います。

授業で書けなかった語は、授業後の自習で何度も書いてくれていました。

後はミスをどれだけ減らせるかやなぁ~

19:30-20:10のクラスは、なぜかいつも授業初めに調子が悪く、「えっ?!」という間違えや、「この前覚えてたけど?!」という問題が書けなかったりするので、テストのはじめが心配。。解くのは速いですが、ケアレスミスも出るので、ケアレスミスに気を付けて、なんとか点数とってきてほしいです。

テスト後の人は、学校はハンプティダンプティにはいったようですが、この単元で何かしなければならないことはないと思うので、2年生のはじめに出てくる接続詞の予習に入りました。動詞だけだった1年生とは違い、2年生はいろんな知識が出てきます。かなり難易度が上がるので、出来るだけ予習を進めておきたいです。

接続詞のwhen, ifと最後にすこしだけthatをしましたが、かなり苦戦していました。

まだbecauseなどもでてきますが、今週の知識と一緒に次回、プリントを使ってまとめたいと思います。

中3生英語は、過去問の長文を解きました。

日本の四季の話から、俳句の話になったり、少し読みにくい問題ではありましたが、丁寧に進めてくれました。並び替えで間違えてしまうのがもったいないですが、Bは関係代名詞の省略が多いので、それを疑いながら日本語訳を見てもらうのも良いと伝えています。長文の最後のQ&Aの答え方も一度まとめましたが、昨日は「どうやったかな?」となっていたので、再度確認しました。

日曜日もしたいと思います。

今日も読んで頂いて、ありがとうございました。

けいこピンクハート