今日はバレンタインデーバレンタイン

話を聞いていても、友達と手作りチョコ作るとか女の子は楽しそう~

女の子は華やかでいいなぁ笑デレデレ

 

私からの今年のチョコ。

今年は2/14に配り終わろうと思っていて、先週から張り切って配っていたら、みんな選ぶものが決まってる滝汗と途中で気づき。。笑

「これ、バレンタイン本番の2/14の人、つまり水曜日の人は欲しいの残ってないんじゃぁ・・・」と予想通りなので、買い足してから教室行きます笑。

昨日(火曜日)は初めのオンラインの女の子以外、家にくるのは見事に全員男の子笑。キラキラした手作りチョコの話聞けなかくて残念笑

そんな昨日の報告です。

 

中1生国語は、まだテストまで期間があるので、学校の進度が追いついてきて次の範囲が分かるまで、今日は実力養成をしようと考えていました。

授業初めに「少年の日の思い出してるんやんな?次の範囲はまだ分からんやんなぁ」と聞くと、「少年の日の思い出、先生が読んだだけだった」と滝汗

えーーーっ?!どういうこと~?!となり、「それって、終わったん?!いや、終わられへんやんなぁ??また戻ってくるのかなぁ??」とハテナでいっぱいですが、漢字をしていて、この先どうなるか(少年の日の思い出に戻るのか、別のところにいくのか)分からない様子だったので、

 

カリキュラムに載っている「不便益」の予想問題の続きを終わらせた後、実力問題として「古典」を初見で読みました。不便益も慣れてきたと思います。

大きく分けて3つの事例も把握できていました。

少年の日の思い出も大分仕上がっています。初見の問題は「・・・」となっていて、苦しんでいました。少しずつ一緒に訳していくと正答にたどり着けました。

なかなか学校の進度が分からず、大きく学校文献から外れにくいのですが、初見の問題も読む時間を作りたいです。

歴史的仮名遣いから現代仮名遣いに変える「あ段+う→お段+う」なども復習しました。「これ、5年生から予習でやってたよ~」というと「覚えてる!」と笑っていました笑。

小6生国語は、宿題で中学の教科書からの説明文「くじらの飲み水」の予想問題を出していたので、説明文読み合わせと解説の後、残りの問題を終わらせました。

「くじらの飲み水」は問題提起、仮説、仮説に対する答え、問題提起に対する答えと構造がしっかりした、勉強になる説明文だと思います。

また、「アダックス」や「らくだ」など他の動植物の例も出てきていて、それぞれ何に対する例なのかなども確認しながら読むことで、深く読み込む機会になったと思います。少ししんどそうだったので、主に私が読んだ後、答えとなる根拠を示しながら答えてもらいました。

読解の後、中学国文法「形容詞形容動詞」を用言の復習をしながらしました。

動詞「う」、形容詞「い」、形容動詞「だ、な、です」とすらっと出てきていました

ちょうど今、中1生がテストに入る学校もある単元です。

小4生国語は、物語の読解と「漢字の成り立ち」をしました。

漢字の成り立ちは5年生の予習です。3月に来年度の5年生全員揃ってしようかなと思いましたが、この単元は教材にも載っているので、一度2月にしておいてから、3月に確認することで定着すると考えて、2月に入れました。

物語の読解は、兄妹の2人旅についてでした。妹の兄に対する気持ち、兄の妹に対する気持ち、その変化、変化のきっかけや心情が変わってからの兄と妹の言動など分かりやすいように見えて、言い換え表現が問題になっていたり、擬態語もたくさん問題になっていて、さすが予習シリーズ後半だなという物語で良い経験になっています。

心情の変化までとらえて、残りの問題を宿題にしています。

中1生英語は、週末のテスト対策の続きとして過去問を解いてもらったり、L8の練習プリントを課題ノートにといてもらったりしました。

ミスをした時点で、何かが違うことを伝えて、自分でどこが違うか考えて直してもらっています。自分がミスをしやすいパターンを把握してもらいたいなと考えています。L8③がまだ覚えられていない様子なのと、テストまでまだ2週間あるので、ハンプティダンプティもでるかな。。という心配はありますが、

 

出ても少しだと思うので、とりあえずはL8③を覚えてもらって、過去現在未来(進行形含む)でミスがなくすというのを進めて、週末にハンティダンプティを少ししようかなと考えています。

中3生国語は、私立が終わり、結果も出て、いよいよ公立本番に向けてだけ勉強できる日々がやってきました!私立合格おめでとうございます!!

教えている立場の私達は、目指しているのは第一志望校だけなので、私立併願校は当たり前だと思っていて、問題だとも思っていなかったので、期待していたより反応薄かったと思います・・笑。ごめんなさい。

その分、うちの長男が感動して、褒めまくっていました笑。

 

「気が緩んでるのか思うように解けないわ~」と言っていましたが、「いやいや気緩まんといて~週末は私立の雑念があって集中できないって言ってたよ~気持ちを強く進むだけやで」と声をかけて公立C問題と昔(C問題が出来る前のB問題)をしてもらって解説していきました。

やはり私立があり、その後も身が入っていなかったからか、読み方や答えの出し方は好調期と比べると違いますが、この1か月で公立の問題だけを視野に入れて戻していきます。

 

高1生英語は、論理表現のワークブックを終わらせた後(チェックがついているので、これ提出ですよね~テキストにのっていないのにこのワークにだけ載っている項目がどの単元でもあって謎です。。)、コミュニケーションのL10の続きをしていきました。L10①②は週末のテスト対策で終えたので、L10③とそのメイン文法である仮定法の復習をしました。論理表現の範囲は関係詞だけのようです。

L10は特にまだ単語や熟語が入っていないので、ワークに出ているものだけでも覚えてもらって、訳や内容を確認しながら、予想問題を何度も復習するのが良いと思います。

 

今日も読んで頂いて、ありがとうございました。

けいこピンクハート