中学校は懇談に入った学校が多いでしょうか?

なんで4時間・・クラブあるんだから、せめて給食食べてから終わってほしい。。

冬期講習前のお弁当生活でトホホ滝汗

 

昨日は放課後英語お預かりデイスティの担当日でした。

昨日のクラフトは公園でみんなで集めた枝を使ったクリスマスツリーでしたクリスマスツリー

自然のものを使ったクラフト大好きです。かわいいピンクハート

良いお天気で、駆け回りながら木をさがしていました。

昨日の授業の様子です。

小5生国語は、お休みによりテキスト読解のページがズレてしまっていたので、テキストからの読解をそれぞれのページでした後、学校で今しているところはテストがないのではないかということで、次の説明文を宿題で出すことにし、中学国文法の動詞の続きを二人一緒にしました。

 

疲れている感じではありましたが、読解で設問以外に質問したこともよく答えられていて、よく読めていると思います。

中学国文法は、まず「動詞の活用の種類」を復習した後、「活用形」を導入しました。反対を答えてしまわないように、「活用の種類」か「活用形」どちらについて聞かれている注意してもらいながらしました。

活用の種類を復習しているときも、先週のプリントを出してきてくれていましたが、活用形も「これ、いけるわ!」とスラスラ解いていました。

でも、活用形は「ナイ、ウ、ヨウ、マス、タ、テ・・・」など覚える必要があるので、「これ覚えないとやりにくいで~」というと、「ナイ、ウ、ヨウ、マス、タ、テ・・・」と言いながら、覚えようとされていましたデレデレ

 

昨日は久しぶりに2人そろったので、お互い待っていたカードの時間をつくりました。「もう5週してなかってんで!」と言っていましたが笑。えっ、数えてたん?!

私も読んだ後にとるスタイルで参戦しました。

「先生には負けないで~!」と必死にとる二人笑。「いやいや、私読んでるんやから、優しさは~?!」ってこの流れ何年経っても変わりませんね笑。

 

小4生英語は体験に来てくれて、全員4年生男子!クラスに活気がありました。

前回三人称単数を導入したので、昨日はフラッシュカードの中の別の動詞を使って三人称単数の復習をホワイトボードでしました。

 

その後、プリントを使って、三人称のルールやdoesn'tを使った否定文、Doesを使った疑問文などを考え方と一緒にまとめました。

その後、フラッシュカードを後ろに向けて、1人ずつカードを選び、選んだカードのジェスチャーをする、他の人は何か想像し、He plays the piano.など三人称を使って言うという動詞にsをつける練習をしました。

 

4年生、ジェスチャー嫌がるかな~?!と思いましたが、「1番にやりたい!」とたくさん手が上がり笑。「えっ、逆笑?!やりたいんかいな笑!」となりましたデレデレ

真剣!「ポイント制にする?!何周する??」と聞いていましたが笑、いや、1周で十分・・笑!ちょっと練習にと考えただけで。。となりました笑笑い泣き

かわいいです♡

最後は神経衰弱をしながら、sやdoesn'tを使う練習をしました。

英語は学校でまだたくさん授業がないので、週1のレッスンでなかなか積みあがりにくいですが、耳から聞いているだけではなく、ルールを書く時間、練習する時間、使う時間と分けて、色々な方法で入れていきたいです。

 

今すぐ完璧に覚えられなくても、1通り主となる範囲を終えたら、たくさん復習していき、知っている単元が出来るだけ多い状態で中学に入ってほしいと思っています。

 

中1生英語は、2クラスありましたが、3人ともバラバラな内容でした。

13:50-19:30の方の中1生英語は、L7Read前半を復習し、過去形の総合をした後、は全て長文や全体の総合問題をしてもらっては解説を繰り返しました。

長文の解説の後、また長文がくる笑。これは、大分鍛えられると思います笑。

総合問題の写真を撮り忘れましたが、総合問題は過去形だけではなく、1年生でならった全て(今からする未来以外)の知識全て出てくるものをしていっています。模試を意識した練習ですが、やはり知っている知識も急に取り出すとなると「なんやったっけ~」と悩んだり、おかしな間違いがあったりして、「ボケてた!」と自分で突っ込んだりしています。

 

とても良い練習になっているので、少しずつレベルを上げながら様々な教材の総合問題をしたいと考えています。

 

19:30-20:10のクラスはどちらも予告していた学校の教科書内容のテストから始めました。「もうこれで限界~書けない~」と言ったりしていましたが笑、早くから覚えようという意識が大切なので、コツコツテストしていきたいと思います。

分からなかったものは、本文プリントをチェックして、思い出しながら書いてもらいました。「あ~そうやった!さっきまで覚えてたのに」など言いながら、書いてくれていました。

その後は、それぞれL7Read前半、L6Read前半の本文を一緒に読み、キーワークを解いてもらいました。L7は「be動詞があったらingをつけて過去進行形」にする、L6は「Didやdidn'tを使ったら、動詞は元に戻す」など、ルールでは分かっていてもまちがえているところがいくつかありました。

L6は後は不規則動詞を大分覚えないといけないですね。。

 

中3生英語は、学校がL7のReadに進んだということで、「えっ、進むペース速すぎん?!というか、学年末、私立入試の直前やのに、L6もL7もReadするんか。。覚えないとあかんくなるね。。。」なりました。ガーン。

 

間接疑問文の範囲で入試でも結構出たりと大切な範囲なのですが、すごく早く進んで何が何か分からなかった。。ということでした。

先に予習でしていたので、間接疑問を少し復習した後、とりあえずL7①②を復習しました。L6,L7ともにReadをしないといけないのですが、私立入試やそのための文法の穴を埋める作業をする時間も大切なので、昨日は受験校の私立入試で長文を読む練習をしました。

長文は指示語の問題が結構出ていたり、要約があったり、内容についての設問も多かったですが、長文にも発音が出ていたり、全体的に知識の問題も多いなという印象です。文法問題のことを考えても、公立B問題の対策とは別に、文法をおさえる時間がかなり必要だなと感じています。

 

今日も読んで頂いて、ありがとうございました。

けいこピンクハート