頂きましたガーベラ「これ、もらったからあげる!」って、笑いながら差し出してくれましたデレデレえーーーすごい!我が家に不釣り合いな立派さで、みんな帰ってきて「えっ!すごっ!」てなっていました笑。ありがとうございますピンクハート

授業の報告です。

中1生国語はテスト対策でした。

テスト範囲が発表されて改めて作った文学史までいく予定でしたが、最後の説明文の復習に手間取り、そこまでいけませんでした。

予想問題自体も結構つっこんだ難し目の問題で作っていましたが、色々質問しながら進めると、最後はかなり疲れた様子でした滝汗

でも、40分やから~~笑

各実験の内容と結果もですが、何を確かめるための実験かはかならず出題されると思います。この文章の実験は、一つの事実が確かめられ、しかしその事実ではAということなのかBということなのか分からないから、実験をするという流れで進んでいます。

 

1学期のテストの時に感じましたが、説明文は結構突っ込んだ問題が出題されるので、昨日のように丁寧に読み込んだ方が良いと思います。

 

小6生国語は、物語の続きと漢文の続きをしました。

「家でだと集中して出来なくて全然わからなかった~」ということで、「それ、来年からテスト勉強やりにくいやん~」と話しました笑。

二人の登場人物の考え方を比較した問題で、一人は正論ばかりをぶつけてきて、正論だからこそみんながそちらについてくタイプ。もう一人は相手のことを考えながら自分の意見を話すことが出来るタイプ。

それぞれその性格タイプが分かる文章が書かれているところがいくつかあり、印をつけながら読んでいました。

 

記述問題を解く時に、それぞれについて書く時は、それぞれどことどこを見てまとめたら良いのか確認して書いてもらいました。

書くことがまとまり、順調に書き出してくれましたが、書き終わりをまとめる言葉が思いつかず、「こうかなぁ~ちょっと意味が変わってくるよな」など、記述の言葉選びに苦労していました。

 

少し悩んでもらった後で、「こういうことが書きたいんやんな?」「こういうのはどう?」「こうは?」といくつか選択肢を出し、「それや!」とぴったり合ったもので書いてもらいました。

とても良い練習だったと思います。

 

物語の後、中学で習う漢文の続きをしました。

前回復習したので、覚えていて、書き下し文も残り数秒となっても次々進めてくれました。答え合わせから次回入ります。

漢文はもう少し進めて詩の種類や押韻など説明したかったのですが、時間ぎれでした。。。さすが6年生後半。来年度までにやっておきたいことが多すぎます滝汗

小4生国語は、体験生も来てくれて、活気がありました。

説明文の読解の後、ことわざゲームをし、物語の読解(残り宿題)、中学国文法文節復習をしました。

 

久しぶりのことわざゲームは、私も必死になってたら、写真がない笑

坊主めくり方式で「あいうえお」が出たら勝ちのルールで、知っていることわざについては、めくった後意味をいってもらいました。

結構言えるようになってますキラキラ

中学になった時に「これはカルタでやったから知ってるわ」ってなるものがあるように「四字熟語」も定期的に入れたいと思います。

私だけゼロ枚でした~~ゼロは運悪すぎやろ滝汗

 

物語は、結構心情が複雑な物語で、難しいと思います。

優勝を狙っているリレーチームの一人がケガをし、「もしその子が出れなかったときのための補欠」に主人公が声をかけられる話です。

「自分が出られるなら出る気で頼んだ子の気持ち」、「走るのが好きでトレーニングしている、でも出られなかったときの補欠として声をかけられる主人公の気持ち」を文章で考えながら、選択肢吟味をしていきました。

 

心情表現がたくさんあり、把握が難しいですが、良い練習になると思います。

来週も時間をかけて取り組みたいと思います。

中学国文法は、体験の子もいたので、覚えているか復習しました。

「上手に説明できる??」と聞くと、「めっちゃ覚えてるわ~できるわ~」と自画自賛しながら一緒に解いてくれました。

中3生国語は、私立受験校の過去問をしました。

初めて解くので、文章の構成を見たり、併願の合格最低点を見たりしながら進めました。「物語、説明文、古文、文学史、文法(助動詞)、漢字、漢字読み」と知識が多いです。

 

また、昨日した2019は中学ではしない古文の文法が3問出ていました。

2020は出ていましたが、2021は出ておらず、出なさそうであればあえてここをしなくても良いかなとも思います。

様子を見てみて、活用の種類だけするかもしれません。

読みにくい物語だなという印象ですが、設問自体は間違えるようなものはなく、よくできていました。説明文で言い換え問題の抜き出しで間違えがあったのが少し気になっています。良問が多ければ、過去問でしばらく練習しようかと思いましたが、公立の問題や五ツ木、テキストの方で進めた方が力が伸びるかなと感じるので、

 

それらで進めながら、アウトプットの練習としてもう少ししてから私立問題を入れていきたいと思います。古文でいくつか間違えがありましたが、全体を通してそんなに間違えないかなと思います。

 

高1生英語は、テスト対策でした。

テストの時間割を聞くと、先週末に対策したプリントを出してきてくれたので、それで週末おさえた内容が自分で解けるか練習していきました。

have+物+過去分詞の2つの意味①~してもらう ②~される(被害)

やkeep,leave+目的語+過去分詞、叙述用法で主語の様子を説明する分詞、目的語を説明する分詞と練習し、分詞構文も含めて解けるようになってきていますが、

 

最後に中学でした普通の分詞をすると、それに引っかかっていました。

前後の名詞を説明する分詞の問題も普段と同じように主語動詞と並べながら、どの名詞を説明するのか考えてもらうのが良いと思います。

比較も新しく範囲に入ったと聞いていたのに、それもすべきでした~~~

まとめてこれだけしよう」というプリントも用意していたのに。。。

配分間違えました。。

授業終わってすぐ連絡しましたが、最近で一番のミスです。。

 

今日も読んで頂いて、ありがとうございました。

けいこピンクハート