学級閉鎖がまた増えているようです。

恐ろしいですね~~公立中はテスト1週間前目前です。

インフル避けたいですね。。うちの子ども達の予防接種2回目も今週です。

例年より早めに打ち終わるように予約したつもりが、遅いくらいの広がりですね滝汗

 

月曜日の授業の報告です。

小6生国語は前回残って解いてもらった過去問の知識の大問の解説に入る前に出ていた「敬語」の範囲をノートにまとめながら復習しました。

敬語は4年生の頃からするようにしていて、6年生は結構してきたので、なじみがあると思いますが、「丁寧語の作り方3つ言ってみて~」というと、「だ、な、です」と形容動詞を答えていて、「それ文法~~」となりました滝汗

 

「え滝汗です~」と言い始めると、「あ!それか!です、ます、ございます」ときちんと出てきていました。おーーい笑。特別な動詞についてもまとめた後に、敬語の大問の解説に入りました。あっている敬語を見つける問題だったので、間違えているものはどこがおかしいか確認しました。たいてい謙譲語にすべきものを尊敬語にしたり、尊敬語にすべきものを謙譲語にしたりという問題なので、表で確認しながら進めました。

読解は、「前回過去問した時に眠かったのもあって、間違えが多かったから、物語をしようということで、物語選んだよ」と物語をしました。

「あ!そうやったなぁ」と言っていましたが、月曜日は疲れているかも。。です。

でも、そういっている場合でもないので、一緒に読みながら、線引きながら、出来るだけ色々質問して、答えてもらうことで、眠くならないように進めました。

護身術を教えているときの相手の反応、相手の興味、そこから学んだことなど、おさえておくべき心情表現がたくさん出てくる問題でした。

設問を解く時に、良く読んで本文に書かれていないこと、おかしいところはどこなのか吟味する時間もとりました。これも疲れているとなかなか出来ないです。。

疲れていると国語は読めない傾向にある教科だと思います。。。

中1生国語は、予想通り漢文に入ったので、「玄関扉」の宿題解説の後、「矛盾」と故事成語を進めました。レ点、一二点などの返り点はまだ習っていないようで、あれ?どんな順番??という感じはしますが、きっとそこも範囲に出ると思います。

取りやすいのは玄関扉、矛盾の文章の方だと思うので、週末のテスト対策ではまずそれらを過去問も通してしようと思っていますが、

 

漢文のレ点などの返り点は、仮に自分でうてなかったとしても、書き下し文にする時の読む順番は分かる状態になってテスト言ってもらえたらなと思っているので、夏休み後に少ししたことを踏まえて、やってみたいと思います。

 

類義語対義語も出るようです。。暗記要素が多いテストになりそうです。

学校のプリントの写真を送ってもらったので、テスト作って行きます。

高1生英語は、前回の続きで少しだけ関係代名詞をした後、リーディングの方をしました。何度も繰り返さないと厳しい単元だと思いますが、かなりお休みが続いたので、学校に追いつかれていてヤバいです。。

 

学校は週に何回もあり、科目も分かれてあるので、進みだすと追いつくのが大変です。昨日リーディングは、学校ではやった範囲のようでしたが、あまり内容も頭に残っていないようで、「そういうことか」と理解できた感じの反応だったので、何度も読み込んでもらった方が良いと思います。

出来ればお休みなく、予習で進めたいですね。。

振替できそうなところあれば、すぐ連絡します。

18:30-19:10のほうの中1生英語は、前回ノートにまとめたものの練習問題をしていきました。「学校でもここやってて、全然覚えられないからヤバいと思ってる~」と言われていました。

 

月、週、などを覚えるのは大変ではありますが、前置詞は短いのと熟語に関しても、出そうなもの数個に絞ったので、覚えてもらいやすいのではないかと思います。

「これやな~」とノートに線を引きながら、問題解いてくれました。

小6生英語は、学校のノートを送ってもらったので、そこから作ったプリントをしていきました。これまでした学校の内容から作ったプリントが現時点でもう結構あるので、それの復習もしていると「こんなに範囲があるから、ちょっとずつ勉強していきます!」と言われていました。

 

家で覚えていっていると言われていたプリントの練習問題も作って行ったので、コピーして何度もすると言われていました。

長文もいくつかおさえていて、学校のプリントを見ていると、文法も多分比較は出るのだと思うので、その解き方まとめも確認しました。

19:10~19:50の方の中学英語は、テストが近いので、学校の問題集から文法と単語熟語バランスよく入れ込んで対策プリントを作って行きました。

昨日解いた問題は、注意すべき単語の問題★をつけて作りました。

 

学校もまだ範囲が終わっていないので、「ここではしたけど、学校でしてないからまだ単語が入ってないわ~」というところもありました。それでも

先週よりは大分良かったです。が、

 

特に長文は少し単語が難しいと(でも、問題集からとったからなぁ)「分からん~習ってない~何したらいいってこと?」と投げ出してしまう傾向にあります。

 

これから問題はだんだん難しくなり、目指すレベルを考えると知らない単語もたくさん出てくる中、前後関係で推測しながら、満点ではなく部分点を狙ってもなんとか自分で答えを出す力が大切になるので、自分で考える習慣をつけてほしいなと思って伝えています。

 

急いで終わらせるのではなく、「じっくり考える」ことが大切ですね。

習っていないと思っても、これまで1年生で習ったことしか出てきておらず、月曜日クラスはその先もしているので、まだ学校でこの辺りがテスト範囲でない人もゆっくり解いている人はじっくり読んで解けていました。

問題をこなす量ではなく、一題一題の質にこだわっていってほしいなと思います。

間違えた長文は少し変えて、もう一度したいと思います。

今日も読んで頂いて、ありがとうございました。

けいこピンクハート