昨日は、デイスティ担当の日でした!

節分craftを忘れかけたから、早めにおひなさま笑デレデレ

粘土を使うのも久しぶりで、特に2歳さん、幼稚園生楽しそうにこねていました!

かわいくて2階にも飾ってます。見つけてねウインク

水曜日、木曜日の授業の様子です。

 

水曜日4年生国語クラスは、学校のテストが終わったので、今週はテキストで実力養成、中学国文法の予習の続き、四字熟語カルタと盛りだくさんで行うことができました。

宿題解説の後、段落の働きを考える例題から始めました。

自分達で「これは二個目の話題やな。話題の色つけとくわ」など話題とその答えとなる文章を探したり、

 

「ここで話題が変わってるから、ここは絶対きれる。この段落とこの段落はつながるかな?この段落で言ってることって何やったかな。」など要約を考えて意味段落のまとまりを判断していました。

このように丁寧に読む練習をする時間はとても大切です。

国文法は前回の「間違えやすい文節の区切り」に続き、「単語」を導入しました。

「文節」と「単語」をしっかり区別しながら練習していきます。

四字熟語は途中で終わりになってしまいましたが、私がとったら「先生も入ってたんー-!!読むだけにして!」と言われました滝汗あかんかった笑

中3クラスは、公立過去問をしています。国語で私立との大きな違いの一つである作文の練習もしています。作文は書いてもらってて添削し、一人一人の案で説得力が増すかなと思う他の書き方を次の授業までにPCでプリントにしていくことにしています。それを見比べてもらって、次の作文に活かしてもらいます。

B問題に対しては、少し前の過去問の方が難しいかなと思うものが多いので、少し前のものも取り入れてするようにしています。

 

幼児クラスの年長さんたちは、もうすぐ1年生になるので、じっくり落ち着いて文章を読む練習を意識的に入れています。

私の誤字にも気づくくらい丁寧に読んでくれていました笑い泣き

あかんな~急いで作ったら笑

分かっていると思うものも、どんどん先にしてしまうのではなく、話を聞くことを大切にしています。人の話が聞けるということは、今後何においても大切なことですね

1年生は、いつものテキストより少し複雑な読解をしました。

全部一気に読むと「難しい」という感覚だけが残ってしまうので、少し読んでは読んだところに書いてあったことをまとめて、そこで解ける問題だけ解きながら進めました。残り宿題にしています!

小さなゃゅょの練習もしました。

頑張ったので、最後に思考ゲームをしました。立体◎×ゲームみたいなゲームで、大きなコマは小さなコマの上にかぶせると、小さなコマを食べることが出来ます。

せっかくそろったと思っても食べられたり笑

英検準1をしたクラスは、長文をした後、大学入試の問題の空欄補充を文法に知識でしました。前置詞の後ろに空欄が来ているときの選択肢、名詞の前に空欄が来ているときの選択肢、文と文をつないでいるときに接続詞の選択肢や分詞構文の選択肢がいくつあるかなどで、選択肢を絞りながら考えました。

訳がとれる問題であれば良いですが、難しくて訳がとりずらい問題であれば特に文法の知識から解く必要があります。

 

英検準2級をしているクラスは英作と文法の復習をしました。

時間を少しずつ使って文法を復習して行っています。

ノートに書くことで、英作で使う文法だったり、単語の練習にもなっています。

今日も読んで頂いてありがとうございました。

けいこピンクハート