学校が始まりましたね!少しホッとしますね笑。でも、今年は短縮が長い気が滝汗

1つ、2つ授業の準備が終わったくらいで「ただいま~!おなかすいた~!」って聞こえてきますびっくり

 

火曜日、水曜日の授業の報告です。

入試前で午前の授業が続いているので、まとめてになることが出ています!

5年生国語クラスは、前回中学国文法の自立語付属語をしたので、今回は「活用する自立語」である「用言」をしました。「文節って何やった?」「自立語って何だったっけ?」など復習しながら少しずつ先に進んでいっています。

新しい知識ですが、「そういうことか~!」と楽しそうです。

読解は前回の続きでした。といっても前回は年末で授業の間隔があいてしまったので、段落ごとに要約しながら内容を思い出した後に、解き終わっている問題の解き方も復習しました。前は「難しいなぁ」と苦しんでいましたが、一度しているので自分で説明できていました。最後の段落問題をさらっとして間違えてしまっていたので、設問をもう一度読んで、設問の前半に書いてあるところの段落はどの段落なのか、問題として聞かれている段落はどの段落なのか一緒に確認していきました。

大切な問題ですね。

どの学年も冬は語彙力アップの時期にしていますが、5年生、6年生は四字熟語と慣用句をします。

6年生クラスの今回読解は長くはなかったですが、たとえ表現や段落の役割など一つの段落内や近くの段落で答えが出せない設問が多く、良問だったと思います。

文法は、中学国文法「形容詞形容動詞の活用形」をした後、品詞が復習できる内容で作ったブリントをしました。品詞の見分け方の手順を下にまとめたので、ファイルに入れて見直してもらえたらと思います。

 

6年生は入試もあり、クラブ体験などもあり、色々行事もあって忙しく、授業がとぶことがありますが、6年生国語は、2月の半ばには中1の教科書の内容の予習に入りたいと思っています。また、4年生から始めた中学国文法も上記のように今少しずつ復習していますが、同じ2月半ばくらいからは、中1初めに習う「文節」などに戻って復習を始めます。

 

その前に、普段扱うことの少ない「短歌」「古文」を短歌は6年生の塾教材で、古文は中1の塾教材でしておきたいなと思っています。中学になると学校の対策のために減ってしまうであろう模試の時間、説明文読解の時間を年内中したかったため、タイトなスケジュールになりますが、授業が抜けてしまう場合は、オンラインででも振替を入れながら、出来る限りスケジュール通りに進めたいと考えています!

 

小3国語クラスは、読解の後、ローマ字の復習をし、語彙力アップ企画として、慣用句をしました。読解の記述で「あ、ちょっとまずいな」と思ったら、自分でもう一回書いてみる!と本文と照らし合わせて注意しながら書いている姿が、さすが4年生が近づいてきて姿だなぁと思います。

ローマ字はすぐ思い出してくれました。中学に入ると突然ヘボン式でないといけないと言われることが多いので、ヘボン式を表にして、注意すべきところを書き込んで渡したものを見ながら解いていってもらいました。

中2国語クラスは、まだ学校が進んでいなかったので実力養成の問題をすることが出来ました。昨日、中3は実力テストでしたが、中1,2はチャレンジテストでしたね~!結果に緊張ー。しばらく学校の進度が止まっていたので、中2クラスも初見の古文と説明文を読む時間が作れました。

整理しながら読む練習になっていると思います。また、段落をまとめる問題があり、文字数指定だったので、必ず書かないといけないところだけ書くという記述対策にも有効的だったと思います。

小4国語クラスは、なんだかすごく忙しいです!!カードゲームしよ~!と言われますが、ほとんどその時間がとれず。。4年生は忙しいですね~~えーん

教科書から作っ学校ごとの対策問題の後、本当は熟語の構成のプリント続きをしたかったのですが、特に光村の教科書は学校の説明文が難しく、解説に時間がかかったので、教科書にも出てきている短歌を形を少ししてから、百人一種をしました。

百人一首の中でもなじみがあるかなぁというものを選んでしましたが、初めてだったかもしれません!初めは上の句を読んでいるときに探し出して、とまどっていましたが、徐々に要領がわかってきたようで、盛り上がっていました!

中3国語英語は、実力テスト直後だったので、卒業テストに絞って行いました。

私立入試も2月前半なので、私立の対策もしなければなりませんが、もうテスト範囲を出してくれている学校もあるようなので、出来るだけ効率的に卒業テストの対策が出来たらなと思っています。今学校が進んでいる所までの対策問題は作っていますが、国語は各学校、もう1つずつ進むのではないかと予想されます。

次、どの文献にいったかわかれば、教えてください!

今日も読んで頂いてありがとうございました。

けいこピンクハート