枚方の小6生が次々修学旅行に出かけています!

たくさん感じ、平和についてもたくさん学びながら、小学校生活最後の宿泊学習楽しんできてほしいですピンクハート

 

月曜日の報告です。

5年生クラスは初めて、漢文をしました。

まず、漢文というのがどのようなものなのか、中学の教科書で見てみました。

「え~!漢字ばっかりやん~!!」「何これ~」という反応笑。

「ここ見て~、ここに何かついてるやん?読み方の順番が書いてあるねん」

昨日はそんな紹介で終わりました。

次回は□を漢字に見立て、訓点を使った「読み方」の順番をしようと思っています。

3年生クラスは今週「接続語」を取り上げます。

接続語は、文章の論理関係を考えるうえで大切です。さらっと考えずに、なんとなく「当てはまりそうなもの」というように入れてしまうと間違えてしまったりするので、よく読みながら考える必要があります。

前回読解問題で出てきたときに、間違えが目立ったので、一つ一つの接続語の使い方を確認しながらプリントを解いていきました。読解は、物語でした。

大まかにつかんで終わらせたい感は感じましたが笑、よく考える要素のある良問だったので、会話について「なんで、ここで「ふ~ん」って言われた後、何を言われても仕方ないと思ったと思う?」などを前後関係に書かれていることから考えていきました。めんどくさい作業かもしれませんが、何問も何問も解くよりも、この一つ一つ丁寧に精読する作業が力を伸ばすのに必要だと思います。

 

小学生、中学生の英語は、英検の語彙テストと長文をしたクラスと学校の内容をしたクラスがあります。学校の内容のクラスは、本文と訳を打ち込んだプリントで重要熟語や単語をおさえていきました。テストまで1~2週間くらいです。少しずつ覚えていってもらえたらと思います。文法もプリントで問題にあたりました。

中3国語は、奥の細道、説明文、和歌が範囲となりそうです。

「万葉集、古今和歌集、新古今和歌集」の特徴とそれぞれの和歌の大意や表現技法などを抑えていきました。たくさんあるので、時間が必要です。

実力テストから期末まで間がないので、大急ぎで対策しなければならないです。。

今日も読んで頂いてありがとうございました。

けいこピンクハート