今日運動会だったところもいくつかありますね!

今日は運動会日和でしたね~晴れ

金曜日と土曜日クラスの様子です。

 

6年生が春にする学力調査をしている5年生は「これ、文章だけ読んで答えたら良いわけじゃないんやな~!どこ見たら良いのか、それに慣れへんな~」と新しいタイプの問題の難しさに気づいたようです。このような読み取りがこれから増えていくかもしれませんね。

今週の金曜、土曜日の小学生国語は知識問題よりも読解に比重を置きました。

4月から新しい問題集を始めた人たちは、読解が終わりにさしかかってきたり、次の問題集にいったりという時期になっています。読解のレベルが上がるともちろん読むのも大変、問題を解くのも大変ですが、目標とする点数が採れたり、偏差値が出たりして喜んでいる姿もよく見るようになってきました。

 

もちろん、結果が全てではなく、どのように取り組んできたかはとても大切だと思います。「難しいな」「しんどいな」と思う時に、誰のために?なぜ勉強するの?と考えて、自分の力や可能性を信じて、自分でモチベーションがあげられるようになってほしいと思っています。

 

今年度ももう後半。それだけのことはやってきてますもんね。

五ツ木難しい~特に非受験だと問題慣れしていないので、難しいです。

でも、非受験のみんなも手が出ないなんていうことは全くないです。

それは、これまでの積み重ねがあるから。諦めずに、丁寧に、持てる力を全部だせるように取り組む練習をしてほしいと思います。

それは、勉強以外のところでも役立つはずだと考えています。

 

間違えていても、今日のクラスみたいに、「しかし、があるということは、この後逆のことが出てくるから、答えはこの前にあるはずやんな?」など、論理的にしっかり考えられていれば、一題一題力は伸びていきます。

 

中2生は、おそらく次のテスト範囲になるであろう学校の漢文もしながら、テストが終わったばかりの期間を利用して、中2生も今週は五ツ木の過去問をしました。


「意外に採れてる!」と感動していましたが笑、毎回頑張っているからですね。

中3生も学校の期末テストの範囲をする時間と五ツ木をする時間に分けて両立して行っています。実力テストがあるので、夏休みみたいにがっつり実力対策をしたいですが、期末テストもやってくるので、そういうわけにもいかず、しばらくはこのような形になりそうです。

今日も読んでくださってありがとうございました。

けいこピンクハート