こちらの地域では年明けから冬の体育ではスケートが始まります。
グランドに氷を張り、ガッタガタなリンクを滑るという地獄の時間(←あくまでも主観w)。
 

とりあえず去年、スケート用品一式は中古でゲット!
ペイペイフリマで買ったんだけど、最初の送料無料イベントは熱かったですよね!
新品同様きれいなスケートが1200円で買えちゃいました♡
紐だけは新調♡友達が赤の紐つけてて可愛かったので真似っこしました♡
サイズは大きいけど、中敷き&厚手靴下で何とかいけるかな。
 

 

 
何度も書いてるけど、致命的な運動音痴な私。
それが大人になってもコンプレックスすぎて、
スポーツとか全然楽しめなくて・・・、

娘には人並みに運動ができるようにしたく、小さい頃からたくさん外遊びをさせていたので、
走る、投げる、跳ぶ、回る、あとは泳ぐ(これは習い事の力)・・・etc、標準程度にはできている(と思う)娘ですが、

これだけは全然センスがない!!と思うもの、
それがスケート!!!

 

年中の時初めてリンクに立たせたけどおっそろしく進まなくて、

年長の時、短期教室(4日間)に入れたけど、一人、かなり遅れをとっていて、

小1になって、先週3日間短期教室行ったんだけど、

指導力悪いんじゃないの?って人のせいにしたいくらい下手

 

短期教室は仲良しの友達と一緒に通ったんだけど、その友達がまた全然滑れなくて双子のように同じレベルだから安心してるけど(親も子も)、

友達は歩くのがめっちゃ早いので、滑りだしたら早い気がするのよ。

 

娘は、歩くのも滑るのも遅くて、

姿勢が悪くてガニ股。


 

スケートって刃を滑らせればスーーッスーーーッて進むんだけど、

娘は、スーーッ、よいしょ、スーーッ、よいしょ、みたいな、なんかほんと腰の悪いおばあさんwww

 

 

もっとうまくなりたい、友達に抜かされたくないという思いはあるようで、

日曜もスケート行きたいって言うから行ってきたら、人誰もいなくて最初の30分貸し切りww

 

「ママは見てるだけでいいよ」って言うので、リンクサイドからコーチのように見てたけど、

一周回ってくる娘にアドバイスしたら、

「言うのは簡単なんだよねー」って大人みたいなこと言われたわwww

 
 
 
あとさ、超どうでもいい話んだけど、
去年、洗ってはいけないスノーグローブを洗ってしまって、完全に乾かしてしまっておいたんだけど、
今年そのグローブはめて、脱いだ娘の手の匂いがくっさ!!!www

 

小学生男子の足の匂い←

 

 

新しいグローブ買わないとな。

 

安物だったら水染みるし、いいグローブ買ったら洗えないし、

なにを買えば良いのやら。

 

 

ムートンブーツもさ、

去年先買いしたのは小さいって言うし、

今年激安で買ったデビロックは大きいって言うし、

買いにつれていかないと・・・

 

 

スキーウェアも、

これ110で、去年先買いして130用意したらぶっかぶかで、結局120買わなきゃいけないし←もう中古でいいかな(^^;

冬、出費がかさむわーーえーんえーんえーん

 

 

 

 

最後に、前傾姿勢の娘スケート。
これでも去年5回、今年3回滑って、この出来です。
冬の終わりには上達した動画が載せられますように・・・
 

 

 

前記事も良かったら♡

 

HAKU、エリクシールがとってもお得!