こんにちは照れ

まだまだ暑いですねあせる

もうちょっとだからと我慢してますが、6月からずっと暑いので今年は夏が長く感じます泣


という暑さの中、旅行に行ってきました!

旅行先はまたまた九州

6月の旅行は陸路でしたが、今回は飛行機で行ってきました飛行機

飛行機は人工内耳にしてから初めてだったので、色々と下調べしてから行きましたチョキ

今後の飛行機に乗る方の参考になれば。


①手荷物検査場で「人工内耳装用カード」を提示

→ゲートをoffにしてくれたみたいで、特に引っかからず通れました。

②飛行機に搭乗したら(搭乗直前でもOK)、スマホのBluetoothをoffにする。

③人工内耳のプロセッサーを機内モードにする。

N7⇒電池を外し、スイッチを押しながら電池をつける。

KANSO2⇒一度3回タップで電源を切り、その後4回タップをして緑のランプが着いたのを確認してすぐに装着する。


あとはスマホやApple Watchも機内モードにして一通りの作業は完了!!

色々とやることがあって忙しかった〜あせる

機内モードにしても聞こえは問題はなく、機内アナウンスも機内サービス時のCAさんの話も聞き取れました音譜


無事に福岡空港に到着して、私と友人(Mちゃん)と名古屋から来た友人(Kちゃん)と3人旅のスタートです。

MちゃんとKちゃんは前職の時の同僚です。(Mちゃんは別の投稿ではBちゃんで登場しています)

空港でレンタカー車を借りて、まずは太宰府天満宮へ!

6月に行った時にはなかった風鈴の飾り付けが涼やかで綺麗でしたキラキラ

参道を歩いて食べ歩きしたかったけど、とにかく暑くてすぐに車に戻ってしまいましたあせる


ホテルにチェックインして、少し休憩コーヒー

夕方は前職の上司と食事をしました割り箸

Mちゃんが静かなお店を探してくれたので、4人での会話もスムーズで本当に楽しかったなニコニコ




2日目は長崎へ車

今回の旅行の目的。。

以前ブログに書いた2021年にコロナで亡くなった前職の同僚に会いに、です。

Mちゃんがご両親に連絡をとってくれて、今回ご実家に伺うことができました。

コロナで亡くなったので葬儀はできず、すぐに長崎に帰ってしまったので、正直この2年間は亡くなったという実感がなく過ごしてきました…

ご実家に伺って遺影をみて、現実なんだと。

ご両親と思い出話で泣いて笑って。

何度も遺影に「よかったね」と言っている姿をみて、長崎まで来てよかったなと思いました。

やっと会えたし、やっとお別れできたねと帰り道に車の中で話しました。


長崎を離れて佐賀県へ車

Kちゃんのリクエストで嬉野温泉で宿を取り、温泉を利用して作った湯豆腐を堪能しました鍋


 


3人ともちょっと気持ちが沈んでいたので、食事中は無言になったりしたけれど、それでも美味しいお豆腐が少しだけ気持ちを和らげてくれましたにっこり

宿について温泉に入って、夜はぐっすり眠りましたふとん1


今回温泉に入るとわかっていたので、アクアプラスを持って行こうか迷ったんですが、荷物も増えるし乾燥もしなくてはいけないので、こういうものを買ってみましたウインク

↓ ↓↓


PULS Kaite(カイテ) メモタイプという商品で値段は1000円くらい。

電池式ではなく、文字を書いたらペンに付いているフェルト部分で消します。

水濡れもOKなので、お風呂に持っていって友人と会話をすることができました合格

Kちゃんは途中からお絵描きを楽しんでたけど笑い泣き


最終日は福岡県に戻り、空港でKちゃんとお別れぐすん

あっという間の3日間でした音符


2人には荷物を持ってもらったり、ふらつきそうな所では手を繋いてもらったり、お店での通訳などなどなど…お世話になりっぱなしでしたショボーン

Mちゃんは私の取り扱いは慣れたもので「もう日常だし、気遣いとかじゃないから笑」と。

そんな風に言ってもらえると気持ちが楽になりますグッド!


また旅行したいな〜照れ

今度は海外旅行にチャレンジだ〜地球


長文お付き合いありがとうございました飛び出すハート

ではまたパー