20220506(金)佐々木朗希好投も益田痛恨被弾からの延長逆転負け | けいじろうのブログ ~プロ野球観戦日記~

けいじろうのブログ ~プロ野球観戦日記~

東京ドームをメインに、関東中心に観戦しています。
時折遠征もします。
G党ですがパはファイターズを応援。アンチ球団はありません。

GW終盤からGW明けが忙しかったもので6日前の観戦記です。

 

もともとGW終盤は観戦予定を入れていなかったんですが、この日はチケットが全然売れていなくて変動制の価格もかなり格安。

てなわけでマリーンズファンのツレとのんびりガラガラマリンを堪能しようか、と言ってチケットを取ったんですが...

まさかのチケット完売、満員御礼。
一度登板間隔をあけた佐々木朗希の先発が急遽決まったもので、あっという間にチケットが売れてしまったようです。
 
 

しかもラッキーなことに

4/29だったかな?に配布するはずの完全試合記念色紙の配布がこの日に振り返られたおかげで頂くことができました。

Kボードのオマケつきです。

 

この日のホークス先発は千賀滉大。

球界を代表する両エースが先発じゃあチケット売れまくりますよね。

 

試合前には益田直也600試合登板記念のセレモニー

 

スタメンはこちら。

マーティンは不振で2軍落ちだし髙部、山口以外の打率もなかなか寂しいものがあります。

 

綺麗な夕焼けの中、試合が進行。

 

この日の佐々木朗希は初回から3安打を浴びる立ち上がりでしたが得点を許さず何とか切り抜けます。

 

試合は4回表、今宮のタイムリーツーベースでホークス先制。

マリーンズもその裏に菅野のツーベース、レアードのヒットでチャンスメイク。

がエチェ、松川が抑えられ同点ならず。

 

佐々木朗希はギータから2打席連続三振を奪う力投でホークス打線に追加点を与えず。

 

 

すると5回にはランナー2人を置いて4番山口航輝のタイムリーツーベースで試合は振り出しに。

 

ココで甲斐がマウンドに駆け寄り千賀と長い時間やりとりを行います。

 

が、5番に入った菅野が放った打球は千賀を直撃。

これがスパイクに当たりレフト前まで転々とする間に2者生還しマリーンズ勝ち越し。

 

佐々木朗希、この日は6回を投げ11奪三振。

球数も90球を超えたこともあり7回からは2番手東條。

 

8回はピンチを招くもタイロン・ゲレーロが0に抑え最終回へ。

 

当然守護神益田直也がマウンドへ。

先頭の上林が振り逃げで塁に出るのですがキャッチャーの柿沼が違う違うと大きなジェスチャー。

井口監督も球審に説明を求めますがリクエスト対象外なのでそのままプレイ続行。

がリプレイで映像をみると上林のバットに当たって打球が変わっているから柿沼も捕球できていないんですよね。

誤審といえば誤審なのですが低い位置はキャッチャーの影になるので球審からは見えづらいでしょうから塁審に確認するとかリクエストの対象範囲を広げるとかしてほしいところです。

 

球審も悪いと思ったのかどうかはわかりませんが次の今宮の打席、今宮がボールと思った球をストライク判定。

結局はファーストライナーに倒れ、

 

甲斐の代打、中谷将大。

 

なんとこれがレフトスタンドに飛びこむ同点ホームラン。

佐々木朗希の勝ちが消えてしまいます。

 

9回裏はチャンスを作るも又吉に抑えられ延長戦へ。

 

試合は延長11回、グラシアルのタイムリーでホークスが勝ち越し。

残念ながら帰りの電車がヤバいので観戦はここまで。

 

更にホークスが1点を追加し3-5でマリーンズ敗戦。

面白い試合でしたから最後まで見たかったんですけどね。

 

 

さてジャイアンツのゴールデンウィークは1勝8敗と大失速。

GW明け、新潟でのベイス戦も敗れ5連敗中。

開幕からの快進撃はどこへやら、といった感じですが今日はエース菅野が復帰。

今季、なかなか調子の上がらないエースではありますが任せられる状態になったということでしょうから期待しましょう。

一番の心配は雨かな。

 

 

それではまた(^^)/