「整理収納と家計の管理」 | 京都・滋賀 整理収納研究会 Blog

京都・滋賀 整理収納研究会 Blog

~ 整理・収納を仕事とする「整理収納アドバイザー」がお届けします ~

滋賀県大津市の整理収納アドバイザー、坂根 陽子です。

今日は3月5日(日)10時~16時まで行われます、京都 滋賀整理収納研究会のリレーセミナーのお知らせです。



京都 滋賀整理収納研究会リレーセミナー

●日時 2017年3月5日(日)
●時間 10時~16時
●場所 ハートピア京都(地下鉄丸太町駅)
●参加費   一般1500円
     AD有資格者3000円




わたしは、去年の6月に研究会に入会したので初めてリレーセミナーに参加するのですが、今回新人ながら講師としてお話しさせて頂きます。


このような大舞台に立つなんて、今から考えるだけで緊張しますが、このセミナーのために半年以上前から用意してきました。
そして、研究会の先輩方が、何度もセミナーのフィードバックをしてくださいました。そのたびに手直しして、作り上げ、練習してきました。
精一杯頑張ります。
どうぞよろしくお願いします。


セミナーのテーマは、
「整理収納と家計の管理」
です。


「整理収納」と「家計の管理」って、一見全く関係ないように思われるかもしれません。

ですが、「モノの整理収納」も「お金の整理収納」も、根っこの部分では繋がっているのではないか、と考えます。


少しお考えくださいね。

チェックいつも持ち歩くお財布の中には、何が入っていますか?
チェックひと月に、何回ATMに行きますか?
チェックお金の流れ、把握していますか?
チェック将来起こりうるライフステージ、考えていますか?




実はわたしは、八年間地方銀行で勤めていました。その後、三人の子どもたち(小4、小1、年中の三姉妹)を育てるなかで、整理収納アドバイザーの資格を取得しました。


その経験から、上記のことを少しずつ整えていきました。
初めから整っていたわけではありません。失敗もありましたし、三人の子育てで手一杯で、家計管理どころではない時期もありました。


様々な経験を踏まえ、今回のこのリレーセミナーで、「整理収納と家計の管理」について、元銀行員で、三児の母親で、整理収納アドバイザーという立場からお話しさせて頂きたいと思います。


色々な年代の方に、お聞き頂けたらと思います。
リレーセミナーでは、四名の整理収納アドバイザーが登壇致します。大変お得で、聴き応え・見応えのあるセミナーです。


皆様お誘いあわせの上、是非お越し下さいませ。
お待ちしております。


整理収納アドバイザー 坂根陽子
ブログ カームライフ
http://ameblo.jp/clyo-ko