11月19日 今日からまた冷え込むそうですね☃

 

昨日は京都でした。

写真を撮り忘れましたが、

お仕事で入らせていただいているところの

植物の散髪🌱 剪定をお願いしていました。

あと、鉢のデザインを変えて頂くことも。

 

一昨年くらいから

エクステリア、と呼ばれる

外構〜植物や石畳、フェンス門扉、等々を設えるお仕事を

されている方との交流が持てています😊

 

植物を相手に

植物と生活している人たちは

優しい人が多い、と感じました🍀

 

生きモノのペースや

天候に合わせるような

少し

ゆっくりな時計な方も

多い印象です。

 

ところが変わると

関わる人たちも

変わってきますが

植物と生きている人は

素敵で大好きです。

 

今の季節(秋〜冬)は

鉢の植え替えなどは

しない方がいいんですって。

冬眠するような季節だから、と。

 

また、温かくなって

活動期に入ったらね、と。

 

話して頂くと

結構、納得できるのに

なんで

いつでも

やってしまえるような(植え替え)

イメージだったんだろう・・

 

秋は秋らしく

冬は冬らしく

 

人間もそうかもしれませんね。

 

365日仕事があるから

効率を考えると

季節、らしく

なんて、意識していられないのかも

しれないけど

本当は

私たちも

冬眠の季節かもしれません。

 

日照時間も短いし

気温も低いし❄️

 

そんな風に考えると

ちょっと寒いのが苦手でも

乗り越えられる

気持ちがします😊

 

今日の断捨離は、知らぬ間にたまる紙袋やビニール類を断捨離!

綺麗だとついつい置いておいてしまうけれど・・使わないものにはバイバイ🍀

 

今日も良き日に♡