なかなか秋になりきらない気候ですね。


気温が上がる時は20℃を超えるので秋らしさをなかなか感じられませんが、、、


鈴木ケイイチです。


今回は白髪を目立たせないようにする染め方なねついてです。


これについては様々な方法がありますが、ブリーチをしたりせずにワンカラーのみで行える方法についてお伝えします。


白髪染めというと白髪をしっかりと染めきる必要があるイメージが未だあるのですが、しっかりと染める事で伸びてきた白髪が目立つ事はご存知でしょうか?


明るく染める前提だとしてもしっかりと染めるとトーンレベルとしては8レベルあたりになるかと思います。


白髪自体は20レベルといったところでしょうか?


これだけの差があると白髪の量にもよりますが伸びてきた時にしっかりとしたコントラストがついてしまいます。


地毛が黒に近く、地毛の色にしっかり染めているような方は更にコントラストがついてしまうので、数ミリ伸びただけでものすごく白髪が気にぬるかと思います。


実は白髪の量が多いほどしっかりと染めきらない方がその後白髪が伸びてきても気にならないんですね。


ただし、狙って染めきらないのか?

単純に染められていないのか?


これをしっかりと確認する必要はあります。


事前のカウンセリングでどのように染めていくのか?の擦り合わせをしっかりと行う事が重要です。


染めきらない選択をすると伸びてきてもコントラストがつきにくいので数ミリ伸びて気になる!ということはないでしょう。


人それぞれに好みがあるので暗めにしっかりと染めたい!というようなリクエストも全然問題ありませんので是非ご相談ください♪


また白髪を目立たせないように、染めきらない白髪染めも是非ご相談下さい♪