10月15日(木)、16(金)、17日(土)に、新宿住友ビルの三角広場で行われました、

アッシュペーフランス主催のトレードショーROOMS41に、

岸紅子さん監修のホリスティック ライフ マルシェ内にて、万成酵素が出展させて頂きました。

お陰様で、沢山の方々に弊社の酵素について、ご紹介する事が出来ました。

ありがとうございました。
 

 

Vegewel Style にて 米ぬか発酵食品!活きた酵素と玄米の栄養が手軽に取れる発酵食品「スーパー酵素」をレポ【万成酵素(ばんせいこうそ)】

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

酵素は人の体にとって、とても大切な役割をしています。活きた酵素を効率よく摂取することで、体の消化機能、代謝機能をサポートしたいところです。

でも、不規則で添加物の多い食生活では、毎回意識して取り入れるのが大変!

そんな時のお役立ちミラクルフードがあるとの情報を得て、活きた無添加玄米酵素を作り続けて60年以上、万成酵素(ばんせいこうそ)の三代目・奥脇圭一(おくわきけいいち)さんにお話を伺いました。


「老化の鍵を握るのは酵素!」

酵素と聞くと消化酵素を思い浮かべる人も多いでしょう。

酵素とひと口に言っても、唾液・胃液などに含まれる「アミラーゼ」「ペプシン」「リパーゼ」などがあり、でんぷんや脂肪をそれぞれ分解し、体に栄養となって吸収されます。

その他にも、老廃物を排出して新陳代謝を促したり、 活性酸素を除去したりするなど、健康に生きるために欠かせない役割があるのです。

「風邪を引いて食欲がないときは、“消化に酵素を使っている場合ではないですよ!”という体からの信号です。体の修復をしたり、免疫を上げたりするために酵素を使おうとする体の働きです。」(奥脇さん)

ところが、体内の酵素は無限に作られるわけではありません。1日に作られる量には限りがあり、さらに加齢によって体内で作られる酵素の量はどんどん下がっていくのだそうです。


「酵素を補って、体のエイジングケア」

人間の体は加齢とともにどんどん酸化していきます。老化スピードを緩めるには、まず、体の酵素をムダ遣いしないことが大切です。

そして、酵素は食べ物からも取ることができるので、積極的に酵素の多い食事をしたいですね。

ところが現代人の食生活は、知らない間に老化を加速させる食べ方になりがちなのだとか。

「火を入れた食物だと、酵素は熱に弱いため、その力が活きて体内に届かないことも。また、添加物が多いと消化するために余計に酵素が必要になる。現代人は膵臓が酵素をいっぱい生み出すために肥大化している人が多いんです」(奥脇さん)


万成酵素のスーパー酵素のように酵素が豊富な食品を取り入れることで、消化に使われる体内酵素の代わりに分解し、消化を助けてくれて、その体内酵素の消費を減らすことができます。

「消化は体で一番エネルギーを消費し、1日3食消化するためには、フルマラソンを完走するくらいのエネルギーを使うと言われています。そこを補えれば体の負担は減るでしょう」(奥脇さん)

また、万成酵素は玄米を麹菌で発酵させた 「発酵食品」で、100%国産の米ぬか・米胚芽を使用しています。

玄米は不溶性食物繊維が豊富なので、「発酵食品」と「食物繊維」により、腸内環境が改善されて、善玉菌が多くなり腸内細菌で作られる酵素の生産量が多くなるそうです。

「膵臓など体内でも酵素は作られるのですが、体内で作られる酵素より善玉菌優勢の場合、腸内細菌が体内酵素の150倍もの酵素を作ることができると言われているんです。

発酵食品や食物繊維で腸内環境をより良くし、デトックスしながら酵素を作る力を上げていくことで、アンチエイジング力も高めていきたいですね」(奥脇さん)


「元祖玄米酵素は体が喜ぶスーパーフード」

「酵素」関連商品がたくさんある中で、やはり信頼できる商品を選びたいですよね。

万成酵素は原料にこだわり、無添加・無着色・無香料。100%国産で、山形県の特別栽培米の米ぬかを原料にしています。あくまで薬でもサプリメントでもなく、玄米を麹菌で発酵させた 「発酵食品」です。

作り方は米麹の作り方に似ており、手作りの独自製法。その製法は60年以上も受け継がれています。

麹室において米ぬかを発酵・培養するためには、室温と湿度の管理がとても重要。米ぬかをせいろで蒸した後、人肌に冷まし、種菌を入れ、麹室で48時間培養します。殺菌と培養の為に準備段階でお酢の水溶液とニンニクパウダーを少量使い、どこまでも安心・安全を追求しています。

室温と湿度を管理し、発酵が進み始めた頃には、発酵の過程から生まれる熱だけで発酵が進むようにしているそうです。

酵素とネーミングの付く商品で消化酵素・代謝酵素が活きている商品は数少ないそうですが、万成酵素の伝統的でていねいなものづくりがそれを実現しました。

分析結果では、アミラーゼ・プロテアーゼ・リパーゼなどを含む、50種類以上もの酵素が分解能力を持ったままこの顆粒・粉末の中に活きていることが証明されているそうです。その数は、酵素が多いイメージがあるコールドプレスジュースよりも多いのだとか!

また、麹菌で発酵することで玄米の持つ栄養素、特にビタミンB群や抗酸化力のあるガンマオリザノール、フィチン酸等も強化されるそうです。

玄米は消化に悪い・美味しくない・食べにくいと思っている人も、これなら玄米の良さを手軽にとり入れられますね。

精米するととれてしまう栄養素も丸ごと取ることができます。

また、玄米の糠層にアブシジン酸という成分があり、摂取すると有害とも言われています。炊飯前に浸水することで放出できますが、それには17時間以上かかります。

それも、原料である糠のみの状態ではほとんどなく、発酵によりさらにその毒性は消えるそうです。


「実食!気になるそのお味は?」

玄米の栄養素・活きた酵素・腸内環境を整える食物繊維が手軽に摂取できる万成酵素。

粉末タイプと顆粒タイプがありますが、見た目はお薬のようにも見えます。「良薬口に苦しなのでは?」と思いながら恐る恐る食べてみましたが、これがとっても美味しい!

香ばしさの中に、ほんのり甘さがあってポリポリとお菓子のようにそのまま食べられるほどです。

「サラダやヨーグルトにかけて食べても美味しいですよ!」と、奥脇さんに教えてもらい、さっそくサラダにふりかけてみました。

これは、トッピングのひとつとしてバッチリです♫チアシードやふりかけのようにプラスオンできる手軽さがいいですね。

取り入れるタイミングとしては、食後に1〜2包飲むのがおすすめなのだとか。

体内で消化酵素が働いてくれることから、消化が楽に感じる人、それから、食物繊維の作用でお腹の持ちがよくなる人もいるそうです。

腸内環境にいいなら便秘や下痢に悩んでいる人の助けにもなりそうですね!

万成酵素には、「貧血が軽くなりました」「花粉症・アレルギーが軽減されたました」といった酵素の力を実感するたくさんのユーザーからの声が寄せられるそうです。

「これだけでなんでも改善するわけではありませんが、油っこい食生活や乱れやすい現代人の食生活の手助けになればいいなと思います」(奥脇さん)


「安心・安全、そして健康を追求し続けたものづくり」
玄米酵素のパイオニアであり、業界一の老舗・万成酵素。

創業当時はまだ物がない時代。結核やかっけの人に、ビタミンB1などをとってもらいたいという思いから生まれました。

「米ぬか・米胚芽を発酵培養して、玄米麹にする方法を祖父らが開発しました。元々は薬にすることを目的として研究していたんです。

祖父は純粋にものづくりの人でした。以前は、酵素ケンコウキンという名称で販売していまして、祖父は健康食品のお店を1軒ずつ回り、ていねいに健康や商品について伝えていました。

父の代になり15年程前からでスーパー酵素という名称に変更し、生活クラブ様へも販路を広げ、製造・販売を続けています」(奥脇さん)

今は、「スーパー酵素ファースト(粉末タイプ)」「スーパー酵素オリジナル(顆粒状)」「スーパー酵素ヘルシー(シュガーフリー・顆粒状)」が主な商品です。

粉末タイプは、エステサロンで酵素パックに採用されているそうですよ。

万成酵素は、ずっと昔から安心・安全・健康に向き合ってものづくりをずっとやってきたメーカーです。

商品の価値やものづくりの真意が問われる今の時代だからこそ、自社商品の良さを見直し、その価値をちゃんと伝えていきたいという流れにシフトしているそうです。

「自分たちの商品は、今の流行に則ったものではありませんが、これまでずっと作り続けてきた歴史があります。

薄利多売ではなく、価値の分かる方に長く使っていただいて、その方の健康や美容の手助けになればいいなと思っています」(奥脇さん)

これを機に、自分の免疫機能・腸内環境を整えるカギを握る酵素を、もっと気軽に取り入れてみませんか?

【万成酵素HP】
https://banseikoso.jp/
 

 

「種麹とは」種麹メーカー、糀屋三左衛門(黒判もやし)の村井裕一郎様。noteより。

 種麹とは、味噌や醤油、日本酒、焼酎、味醂、酢など「麹」を使って醸造食品を作るメーカーの多くは、「麹菌」を自分の会社では培養せず、当社のようなメーカーから麹菌を買っています。その「麹菌」のことを「種麹」といいます。

 厳密に言うと「麹菌」と「種麹」は違うモノなのですが、とりあえずの理解としては、「大半の日本の醸造メーカーは「麹菌」を、「種麹」メーカーから購入している」と思っていただいて大丈夫です。

 そして、その「種麹」メーカー、昔は日本に2社しかなく、現在でも10数社ほどとなっております。この種麹の歴史の話もいずれしていきたいと思います。

 さて、色々な醸造食品に「麹菌」が「種麹」として使われているわけですが、味噌、醤油、日本酒、焼酎、全てにおいて使う種麹は異なります。例えば、味噌用だと、味噌の旨味を作り出していく麹菌、日本酒用だと日本酒のアルコールを出す工程のための麹菌、、、目的によって様々な麹菌の種類があります。種類の話もまた後ほど。

 米に麹菌を大量に生やします。この粉のようなもの、これが麹菌の胞子で、この胞子があちこちに飛ぶと、飛んだところで生えていきます。蒸したお米の上に着地させると「麹」になるわけですね。ご家庭でもパンやお米にカビが生えるのを意図的にやっているとお考えください。

 実際に、私たちが醸造メーカーさんに納品するときには、お米にカビが生えた状態で乾燥させたものか、さらに一工程加えて、ふるいのようなものにかけて粉状の胞子だけを回収したものを調整し袋に詰めて販売します。

 こんな状態ですね。この袋を、醸造メーカーさんにご購入いただいております。

 ちなみに、日本酒の業務用種麹ですと、粉で70gで清酒一升瓶換算で5000本分ぐらいの麹が出来ます。味噌だと30gで1tの麹を作るぐらい強い種麹もありますが、一般の人が家庭でやるには強すぎるので、一般の方向けには調整した使いやすい種麹を作っています。

「村井裕一郎」
種麹メーカーを経営しています。種麹とは、麹を造る元になる麹菌を商品化したもの。麹や発酵のこと、ビジネスのこと、日常生活のこと、色々こちらに書いていきます。2020年4月より京都芸術大学大学院。 MBA・みそソムリエ・一級ブランドマネージャー・愛知・豊橋・東三河

「株式会社ビオック」 http://www.bioc.co.jp

鈴木秋香さんの発酵のレシピ本がついに完成&Kindleで本日より発売開始!!

「はじめてでもできる!発酵レシピ」Kindle版

「緊急事態宣言が発令され、2ヶ月近く休業していた時に粛々と作成していた
発酵のレシピ本がついに完成&Kindleで本日より発売開始!!

自粛によっておうち時間が増え、スーパーなどでは
ホットケーキミックスや小麦粉、バターが売り切れていました。
この自粛生活で、自作することの価値が見直されたのだと感じています。

そこで、”発酵食品を自作する楽しみを広めたい”
そう思って今回このレシピ本を作るに至りました。

どうぞよろしくお願いします✨」

「発酵はハードルが高い」「発酵は難しそう」という声をよく聞きます。
すでにいろんな発酵食品を作っている私からすると
「発酵は材料を混ぜて寝かせるだけ、料理より簡単!」なものです。

作るものにもよりますが、基本的によく混ぜて寝かせておけば
あとは微生物たちが美味しく仕上げてくれます。

しかし、その微生物=生き物が介在するところが
はじめて作る方には難しく感じるのだと思います。
美味しく発酵させるためには、微生物が活動しやすい心地よい環境を整えます。
どういった環境が心地よいのか?
そのためには、微生物のことをよく理解しなければなりません。

この本では、作り方のレシピだけではなく麹菌についてもコラムで詳しく説明しました。
そして、はじめて作る方でも”これだけをおさえていれば大丈夫”といった
ポイントをひと目で分かるように記載しました。
また写真を多めして、プロセスを分かりやすくしました。

発酵食品を手作りする生活が、少しでも身近になることを願って。

【この本で作れるもの】
*塩麹
*しょうゆ麹
*トマト塩麹
*甘酒
*三五八漬け
*みりん
*しょうゆ
*みそ
*発酵あんこ
*りんご麹ジャム

【コラム】
*麹ってなぁに?
*麹の名前
*日本の代表?
*麹菌と酵素
*メイラード反応ってなぁに?
*おこめちゃんズの紹介

 

ROOMS41

アッシュ・ペー・フランス株式会社が主催する感じるトレードショーROOMS41に、岸紅子さんがキュレーションされるHolistic Life Marche で万成酵素の出展が決定しました。

感じるトレードショー
A Trade Show That Makes You Feel

ROOMSは、世界中のファッション、デザイン、アートを中心に約500ブランドが参加し、25,000人を動員するトレードショーです。2000年の設立以来、20年もの間、常に最新の情報を発信し続けてきました。若手デザイナーの登竜門としても知られるROOMSは、まだ世に出ていない才能に直接出会える場です。会期中は、商談、お買い物、ご飲食の他、アート展やトークショーなどのコンテンツも充実。1日通して楽しめるイベントです。

​ROOMS 41
DATE:2020.09.03(木),04(金),05(土)

9月3日(木) 10:00 – 18:00 BUSINESS DAY
9月4日(金) 10:00 – 18:00 BUSINESS DAY
9月5日(土) 10:00 – 18:00 MARKET DAY

VENUE:新宿住友ビル三角広場
BRANDS: 300(予定)
VISITORS: 15,000 名
(ビジネス関係者 10,000 名 / 一般 5,000 名)

開催頻度: 年2回(春・秋)
主催: rooms 実行委員会

アッシュ・ペー・フランス株式会社

発酵デザイナー小倉ヒラク:「モノの世界の幸せ」ゲスト:ALL YOURSの 木村 昌史 (Masashi Kimura) さん

【発酵文化チャンネル】
毎週金曜夜のお楽しみ #発酵文化チャンネル 今夜のゲストにはALL YOURSの 木村 昌史 (Masashi Kimura) さんが登場。

2人でものづくりに関わる面白さ、モノの世界から生まれるライフスタイルについて語ります。

※この形式の配信では最終回になります。

夜7時にこのタイムラインに集合!

発酵デザイナー小倉ヒラク:ジモコロインタビュー「信じる」が失われる世界で見つけた、変わらない価値【コロナの渦中で考える】

社会に大きな変化が起こり、不安を抱える人も多いのではないのでしょうか。今年4月、東京・下北沢に発酵食品専門店「発酵デパートメント」をオープンした小倉ヒラクさんですが、その後、緊急事態宣言が発令。悩みながらもお店を続けたヒラクさんに、小説家の土門蘭さんが「正解がわからない道を進む」方法について、話を聞きました。

小倉ヒラク
発酵デザイナー。東京農業大学で研究生として発酵学を学んだ後、山梨県甲州市に発酵ラボをつくる。「見えない発酵菌たちのはたらきを、デザインを通して見えるようにする」ことを目指し、全国の醸造家たちと商品開発や絵本・アニメの制作、ワークショップを開催。著書に『発酵文化人類学』『日本発酵紀行』『発酵する日本』など。http://hirakuogura.com/

土門 蘭
1985年広島生、京都在住。小説家。インタビュー記事のライティングやコピーライティングなど行う傍ら、小説・短歌等の文芸作品を執筆する。著書に『100年後あなたもわたしもいない日に』『経営者の孤独。』『戦争と五人の女』。

発酵デザイナー小倉ヒラク・発酵文化チャンネルVol.7 「酒と癒し」 ゲスト:SAKETIMES編集長の小池潤さん:精神科医/ミュージシャンの星野概念さん

金曜夜の発酵文化チャンネル、テーマは「酒と癒やし」です。

ゲストは精神科医/ミュージシャンの星野概念さんと、SAKETIMES編集長の小池潤さんのお二人。大の日本酒通であり、癒やしのゴッドハンドを持つご両人とゆるゆる盛り上がりたいと思います。

金曜夜19:00にタイムラインに集合!

「メンタリストDaigo」第二の脳を操り、性格までも変える腸科学とは

「腸はなぜ第二の脳と呼ばれるのか。」
腸には、複雑な神経細胞からなる神経ネットワークがあると言われている。生物は、元々腸しかない時代があった。脳は、腸と似た形をもっていて、腸が進化した形が脳なのではないかと言われている。原始的な生物には脳がない、脳が無くてどうやって考えているか、腸が考えて行動している。

人間は、腸と脳の両方が物を考えていると言われている。なぜかというと腸で作られた神経伝達物質が脳に運ばれて使われたりしているから。メンタルを保つために重要なセロトニンというホルモンがある。セロトニンには、喜びを感じさせてくれたり、メンタルを安定させてくれる作用がある。ホルモンは腸内細菌がどれくらい分泌するかを決めている。腸内細菌のバランスや勢力図によって体でどんなホルモンが作られるか決まってしまう。作られるホルモンによって、脳や感情などが動いている。その為、腸の方が、第一の脳なのではないかという話がある。

「腸が持つ衝撃的な能力」
マクロバイオ―タ:腸内細菌群
マイクロバイオーム:人の遺伝子を補う腸内細菌の遺伝子群

なぜスゴイのか。人間の遺伝子は、腸内細菌により調整されている。腸内細菌が持っている遺伝子は、ヒトは持っていない。親から遺伝子と共に、マイクロバイオ―タを受け継いでいる。・複雑な遺伝子のコピーは、バグが多くなる為に。腸内細菌が持っている遺伝子を人間は持たないようにしてきた。そのマイクロバイオームは、ヒトの遺伝子のおよそ100倍もある。と言う事は、人間が生きる為に必要な遺伝子の99%は腸内細菌が持っていて、人間は1%しかもっていないという事になる。

アレルギーや現代病と言われる様々な疾患の一つ原因は。マイクロバイオームを人は、抗生物質で殺してしまっている事から来ている。抗生物質は、悪玉菌だけでなく、有用な菌まで殺してしまうので。

「多様性に富んだマイクロバイオ―タを作る食べ物」
どんな物を食べれば、有用菌であるプロバイオティクスを摂る事ができるのか。多様性に富んだマイクロバイオ―タを作ると、悪玉菌が入ってくる余地がなくなる。日本食や地中海料理は、推奨される。なぜか、発酵食品の種類が豊富だからプラスして食物繊維を取った方が良い。

腸内細菌と免疫細胞のバランスが取れていると健康な体を保てる。オリゴ糖や食物繊維は、腸内細菌の餌になる。腸内細菌の餌は、腸の粘膜層を食べるか入って来た食物繊維を食べるかのどちらか。食物繊維を食べないと腸内細菌は、腸壁を食べるので、腸壁が薄くなり、腸壁が薄くなった状態で、悪玉菌が入ってくるとすぐに感染してしまう。腸内細菌に餌をあげる事がいかに大切か。腸内細菌は、ヒトと共生している。

【HANDCLAP】2週間で10キロ痩せるダンス15分ノーカットでアラサーが本気で踊ってみたから一緒に踊ろう!【#家で一緒にやってみよう】

Marina Takewaki
チャンネル登録者数 110万人

本家の動画はこちらから
https://www.youtube.com/watch?v=QPgHgE1jgBc

★For English Channel, please see below URL!★
英語のチャンネルを作りました!!ダンス動画のテロップが英語になっています!
https://www.youtube.com/channel/UC1zigS-QNOvskIwpAuXNMVw
海外に住んでいる方や、楽しく簡単に英語を勉強したい方は是非こちらもご登録くださいー!

★自宅でできる楽しいトレーニングの再生リストはこちら★
https://www.youtube.com/playlist?list=PLnOi7PssxUMuuy21MWV-6PseDCqQ2GvHc

★Instagram★
https://www.instagram.com/takemari1219/

★Twitter★
https://twitter.com/takemari1219