岩崎恵一のカウンター理論
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

米ツアー優勝者のカウンター!カイマーとタッド!

二人共よく似た相殺系の完璧系ですね。


最近、カプルス選手系の相殺・完璧系の活躍が目立ちます。


日本女子にも世界の男子並みの相殺系増えてきました。


カウンター後進国、日本男子も頑張って欲しいですね。


カウンターは全てのスポーツの基本です。


エネルギーの伝達ができない選手がどんなに素晴らしい技術を持っていても、どんなにたくさん練習しても殆ど無意味です。逆に怪我をする可能性が増えるだけです。


老若男女、全ての方にお勧めします!


とても、とても古いけど、カウンタードリルいつやるの?ですよね!


答えはベタ過ぎて恥ずかしいので書きません!









ムエタイドリル卓球編2!

スピードを落として編集してみました。

これで、はっきりとムエタイドリルが見えると思います。

この動きは、女子を含む殆どのトップクラスの卓球選手の動きです。


上の画面の選手のスマッシュの時のラケットの反対側の膝の動きに注目してみてください!



ちなみにムエタイドリルとはこんな感じです!

色んなスポーツへの応用も可能ですので、間違って応用する前に必ず質問してください!


野球篇では「足上げ!」と叫んでいますが、この動画はムエタイドリルと命名される前に作られたので、ムエタイドリルが正解です。

あと、このドリルはくれぐれも格闘技のためのドリルではありませんので、多少格闘家の方には生ぬるい気がすると思いますが、ご了承ください。











東京オリンピック、卓球もカウンタードリルで金メダル!

世界卓球面白かったですね。

 



東京オリンピックは男女共金メダルゲットして欲しいものですね。


ちなみに私の家(日本でもアメリカでも)にはなぜか卓球台がありました。


日本では私の今は亡き、スポ根親父が高校時代、野球選手ではなく、卓球選手だったのであったようです。


私の卓球は、見かけによらず、カットマンです。


よく、マッチョのカットマンはセコイと言われますが、ゼロカウンターの私には、強いスマッシュなどは打てなかったので。


しかし、カウンターを多少取れる今は、もうカットマン卒業してもいいかも。


どんなスポーツでもカウンターチェックを怠らない私は今回もカウンターを発見しましたよ。


特に女子の石川選手をも見ていた時に、スマッシュを打つ動作がムエタイドリルに似てたんですよね。それで動画を探したのですが、うまい具合に見つけきれないでいたとき、世界レベルのスーパープレイ集を見てみたら、ムエタイドリルだらけ!


ムエタイドリルは野球の内野手のスナップスローにも役立ちます。


この動画で、上の画面の選手たちのラケットを持つ反対側の足を観察してみてください。


動いているので、カウンターを取れないときもありますが、気持ちは必ずムエタイドリルとイチロードリルです。


そして、体勢を整える時間があるときのスマッシュはイチロードリル(ラケットサイドの脚を後ろに引く)なのです!


明らかに反対の膝を蹴り上げている時も見られます。


カウンター理論で、東京オリンピックのメダル倍増!




ゴルフティーの地動説!信じないと後悔しますよ!

物理や数学の世界では、多数決=真実ではありませんよね。

 



今でこそ地動説は当然の事実ですが、コペルニクスが当時のローマ常識人?からの危害を恐れ(変人と思われるのを恐れたとも言われる)、地動説を死ぬ間際に発表したことや、ガリレオが2度に渡って裁判にかけられ、不本意ながらも発言を撤回したこと、そしてブルーノはとうとう火あぶりの刑に処されたのは有名な話です。


カウンター理論に続いて、地動説シリーズ第2弾!いや、正確に言えば3弾目(本家本元をカウントすると)が現在のゴルフティーの問題なのです。


今回、先ずはこの動画をじっくり見て、ゴルフボールがどんな動き(変形)をするのかをしっかりと脳裏に焼き付けてください。


ヘッドスピードが早かろうが、遅かろうが、ボールは同じ動き(変形)を行います。


現在のドライバーにおいて、理に適ったティーは日本に一つしか存在しません。


そのティーを除くと、他のティーは全く逆の機能を推奨しています。


その機能は、飛ばない、曲がるという機能です。


今回はとりあえず、インパクトでのボールの形を脳裏に焼き付けてください!


ゴルフティーの性能を侮ってはいけませんよ!


注:ちなみに、この動画はタイトリストの動画ですが、ボールの宣伝をしているわけではありません。ただ、インパクトの際のボールの動きを見ていただきたいだけです。

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>