Play it by ear of society;-) -正しい事が正解ではない- | 上月啓市オフィシャルブログ「上月啓市の犬小屋日記」Powered by Ameba

Play it by ear of society;-) -正しい事が正解ではない-


Good morning, everybodyお日様

 “ハマの番長番長”三浦大輔三浦 大輔の応援に甲子園に来ました。
 

 験を担いで、前回のナゴヤドームに着て行ったTシャツで来ましたピース

 出て来ました。 

 前回のナゴヤドーム同様、気フーを送っていましたにこ

 僕が甲子園に来たら新井貴浩新井は必ずタイムリーを打ってくれますにこにこ

 いくら番長が阪神ファンといっても、「よーこんな4万人以上が敵の甲子園で平常心で投げられるなムンクの叫び

 横浜ファンはレフトスタンドのこのエリアだけで、あとは真っ黄色です。

 神宮球場も横浜スタジアムも阪神ファンの方が多いって、阪神の選手は幸せですラブ

 でも番長はこの阪神の応援を聴きながらの投球が快感なんですって♪

 球速も145km/h出ていましたダッシュ

 新沼捕手の好リードもあって6回2失点と好投しましたが2-0で阪神が勝ちました。

 試合後、番長に梅田の「わだ家」和田アキ子に誘ってもらったのでホテルからスマホのナビを頼りに歩いて行きました。そうすると「わだ家」の看板を発見したので、お店に入って店員さんに「三浦大輔さんの席へお願いしたいのですが」と言うと、その店員さんは「三浦大輔さんがうちにはお越しにならないですにっこりわだ家さんですよね!?」と隣の「わだ家」まで案内してくれましたキャー間違えて隣のリーズナブルな居酒屋に入っていたみたいです。

 “並”の店員なら予約票を見ながら、「う~ん、ないですね」と言いますが、その店員さんの“機転”と親切さに感動しましたきらきら彼はバイトの大阪大学の1年生でした。将来が楽しみです。

 「僕、生まれも育ちも神奈川で、湘南高校出身なんでハマスタにもよく行きました」と言うので、「そうなんや!阪大顔ちゃうもんねうれしい!!国立に入るために大阪に来たんや{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/na/namida-egao/25505.gif}関西弁だけ習得して就職は東京に行きや(´∀`o)君がブサイクやったら大阪で就職強いやって言うけど、それだけのイケメンは東京に帰らなあかんあッ、関西の良いのは今君がしてくれたようなmanual度外視の機転が利いたhospitalityを目の当たりにする機会が多い事やなはははは関西弁とhospitalityを習得して帰りやウインク可愛い子の絶対数が違い過ぎるからイケメンは東京におらんとあかんねん」と進言しておきましたぺこ

 食後、番長のサインを先程の隣のお店の阪大生に届けました顔

 「正しい事が正解ではない」とは、クラスメートだった安藤公味子さんが高校時代に僕に言った言葉ですが、この名言を言わしめたのはmanual度外視の関西で生まれ育ったおかげですえへっ

That's it.

See yaakn