【わたりやさん】山の彼方の山奥でラーメン | Mrネクストのじっくり読むブログ

Mrネクストのじっくり読むブログ

食べ歩きと旅と卓球のことを、写真を交えて、じっくり書きます。
ヤフーから、引っ越してきました。多くの皆様に、じっくり読んでいただけると嬉しいし、喜んでもらえる記事を書きたいと思っています。
卓球の記事については、嘆きと反省になります。

わざと山の中に、ラーメン屋さんを開業して、お客さんを山の中に誘っているのではないでしょうか!?
うっかり、山の中に誘い込こまれて、こっちが逆に食べられてしまったら困るしね!
 
わたりやさんを探しながら、登り坂をいつまでも走り続けました。周りは、杉の森と竹林ばかりです。家の名字のことじゃないからね。
 
やっと到着して、一安心しながら、メンマラーメンを注文しました。入口の看板は、「準備中」とありましたが、見ないふりをして、店内に入りました。なのに、席は半分以上埋まっています。
やがて、ラーメンが運ばれてきました。山道を走行している時は、この瞬間が訪れるかどうか、とっても不安でありました。
 
女房は、山菜ラーメンだって!
お店の場所を考えたら、これって正解ですよね。
 
ラーメンは、佐野ラーメンのようです。そう言えば、青竹ふみっていう看板を見た気がします。餃子も二人で一人前を食べましたが、ごく標準的な餃子でした。
山奥ラーメンとか、遥か彼方餃子なんて、聞いたことないし、あるわけないもんね!
 

お客さんも次々におびき寄せられて、集まってきました。気が付けば、すでに満席で、行列が出来るほどの勢いです。
 
最後に、コーヒーが出て来ました。ネスカフェゴールドブレンドのコーヒーじゃないですよ。ちゃんと落としたコーヒーの味がしたんです。なんと、サービス満点じゃないですか?!
 
最近は、わざと山奥に店を出す人がいるようです。しかし、わたりやさんは、ずいぶん前から、山奥にあって、ずっと繁盛しています。
逆に食べられちゃうかなってのは、全くいらない心配で、こっちが逆に食ってやりました。
お金払って!