こんにちは
久々に
お会いできて嬉しいです龍


日曜日の晴れた日☀️
朝から何とな〜く
ソワソワ

今日は

大吉日合格

午後からは
マルシェの仲間と〜

インスタについて
勉強会🪽

さぁ〜出発
大吉日には
伺いたい神社様があります

北九州なので
📍ピンときたのが

蒲生(かもう)八幡神社⛩️
仲哀天皇✨
應神天皇✨
神功皇后✨

厄除けの神様

多くの武将から崇敬されて
勝負運の神様とも言われており
参拝させて頂きました🙏



綺麗に整えられた
気持ちの良い神社でした
天井の鳳凰にとても
惹かれて
暫く見入ってました✨

隣に赤い鳥居が見え

規矩(きく)稲荷神社⛩️があります
そこに立つと
急に
心地よい風がぴゅーっと吹いて

歓迎してくださってるぅ〜飛び出すハート
勝手な思い込み
してます愛


澄んでる空気

優しい光を感じながら

感謝をお伝えしました



私の千龍書もやっとあせる

出来上がりました


色んな思いもあって
龍と鳳凰に
応援してもらいました



龍が浮き上がってきます


大きく羽ばたくように



実は3年前の千龍に

この日

大吉日に再会しました


北九州戸畑〜洋食屋しん門さんで
スポットライトをあびてました龍
素敵な場所に飾って頂いて
ありがとうございます🩷



最初の千龍書です


すべてはここからはじまった


白地に金泥

懐かしくて

書いた字を見た時

色んな思いが溢れます


あれから〜

私は 

少しは成長したかな?流れ星


その後にラインに

龍体文字を書いてみたい❣️と

連絡が入りました


あ〜ぁ

凄いなぁ〜


が流れています


どうぞ

たくさんの方に

龍体文字が伝わっていきます様に


笑顔で元気
幸せが

満ち溢れています

✨感 謝✨



読んで下さり
ありがとうございました🍀




龍文字Keigyokuのインスタも
見て頂けると嬉しいです。





🐉KEIGEOKUと龍対文字の出逢い🐉
幼い頃から40年。良き師に出逢い字を書く事を長く続けてきました。一時、筆を置き、別の道を歩みました。
しかし、海底奥深くに潜り込むような事態となり、自分を見失い、彷徨っていた....
そんなある時、龍体文字の不思議な力に引き寄せられ、救われました。この出逢いから
“沢山の方々に幸せを呼ぶ龍と文字を伝えたい”  “思い描く作品を描いてみたい” 
と思い、再び筆を握る決心をしました。
KEIGEOKUの龍体文字は
『 愛溢れる 』
をテーマに一文字一文字、氣を込めて創らさせて頂いております😌🌸作り置きはなく、一点物となっております。受注生産のためお渡しまで少々お時間頂いておりますが、小さいものから注文承っておりますので、ご気軽にお問い合わせ下さい🍀



LINEの登録はこちらから↓


友だち追加