久々のブログです | タロウのつぶや記

タロウのつぶや記

宝塚を好きになって○十年、ミュージカルも好きです

8月は暑くて、相棒のホクトが夜中に起こすので、睡眠時間がしっかり取れなくて力が湧かなかった。でも涼しくなってくると夜熟睡してくれるようになり、私も楽になった。良かった良かった、病気じゃなかったのね👍️

今日は9/20  ブログを書かずにまあずいぶん経ったこと❗️

2ヶ月近くも何やってたんだか………


飛龍つかさくんのサヨナラ公演である花組のチケットが露と消えて、結局9/04の千秋楽ライブ配信を観ました。

スマホの画面だからつかさくんを見たくても映らない確率は高い。

まあ、作品はスカステで一年後に放映されるので最悪はそれを観るとして(その前にBlu-ray買うかも)退団者の挨拶が大事なのでしっかり観させていただいた。

つかさくんをはじめとした4人の退団者は立派でいらっしゃった‼️

つかさくんやくりすちゃんの退団にモヤモヤしたものがあったが、ストンと腑に落ちて、とても満足した。


さらに翌日つかさくんがインスタグラムを開設し、素晴らしいコメント力で、つかさくんの退団で落ち込んでいたファンを喜ばせてくれた❤️

毎日毎日優しく包み込むようなコメントで心を和ませてくれるつかさくん、スゴいです🥰


宝塚ファンは長年見守っている人がほとんどなので、眼が肥えている方が多いと思う。特定のジェンヌさんを好きになり、ファンクラブに入って応援する人数は数年に1人だと思う。ちなみに私は宝塚歴は45年を越えましたが今まで2人、つまり20年間にたった1人です。

若いうちは瀬戸内美八さん、紫苑ゆうさんなどに数年入って更新しなかった。

ご卒業を見送ったのが2人でした。


でも、そんな沼に落ちなくても、この子芝居心あるなぁとかダンスのキレが良いなぁとかわかってきてしまうものですよね?多分ほとんどの宝塚ファンはそうだと思う。   私の場合

花組は飛龍つかさ、音くり寿

月組は英かおと

雪組は諏訪さき、叶ゆうり

星組は有沙瞳

宙組は留依蒔世(退団残念)優希しおん

つまり、観劇すると自然とオペラで探してしまう人です(個人の好みです)異論ある方もいらっしゃるのは承知です

だから、ファンクラブの会員数が少ないから人気がないのではなく薄いファンもいるのです。

現に飛龍つかさくん関係のグッズはキャトルで売り切れ続発です。ブックマーク買えなかった⤵️


そういうジェンヌさんがご自身で決断され満足して退団するのなら良いのです

こちらは大事なジェンヌさんが在団してくれているうちに一生懸命応援します。

卒業してから表立って芸能活動を続けるジェンヌさんは少ないですからね。