A Fairy Tale-青い薔薇の精- CHARME! | タロウのつぶや記

タロウのつぶや記

宝塚を好きになって○十年、ミュージカルも好きです

A Fairy Tale-青い薔薇の精- CHARME!を観てまいりました。
ここのところ2回ほど、1階後方のお席をいただけて、舞台と同じ高さで観劇できました。
すると、観れば観るほど、ここはこういうことだったのか❗️これはこういう意味だったのか…と新しい発見があって、初回に観たときの感想とは全く変わってくる。生徒さんたちの演技もどんどん深くなっているから余計にそのように感じるのかもしれない。

瀬戸かずやさんファンの私は、瀬戸さんの出番が待ち遠しく、出ていらっしゃると、オペラグラスでロックオンしてあきらさんしか観ないのですが、実は舞台の至るところで生徒さんたちが細かい芝居をしている。
一度オペラグラスなしで舞台を観なければと思うのですが、やはりあきらさんのお顔をアップで観るという欲望には抗えない。

そして、明日海りおさまの歌唱力と演技力、オーラは半端ない、この方、今からでも退団を撤回してくださらないだろうか…
それが無理なら、退団後は少しゆっくり疲れを取って、ハワイでのんびりして(笑)そのあとは来年の東宝のシシィやっちゃってください❤️
楽しみに待ってます🙋

最後に、あきらさん、2番手おめでとうございます🎊あなたが、花組で、ずーっと頑張って耐えていらしたことは容易に想像できます。
私は、あきらさんがポジションを下級生に抜かれるたびに、心を痛めていました。ですが、ここ数年、特に歌唱力が向上し、とても嬉しく思ってました。そんなタイミングでの今回の人事です。精一杯弾けてください🙇