【映像で見るカシャリ!ひとり旅】 民話の里「遠野 水光園」 2-2 『遠野池』で民話と伝説を感じる

 若い頃からひとり旅が好きで、経営コンサルタントとして独立してからは、仕事の合間か、旅行の合間に仕事をしたのかわかりませんが、カメラをぶら下げて【カシャリ! ひとり旅】をしてきました。

 

 旅は、時間に追われる現実からの開放、明日への糧となります。

 

 写真は、自分の記録であるとともに、お節介焼き精神から、他の人に情報提供も兼ねてとり続けてきました。

 

 何を思って撮影したのだろうか? 自分も行ってみたい・・・

 

 他の人に、そう思っていただける写真を撮りたいと思って、ライフワークとして、続けられるだけ続けてまいりたいです。

 

名所旧跡  グロマコン 経営コンサルタントへの道

 

 

■■ 岩手県遠野市 

 

 遠野市は、岩手県内陸部南寄りにある都市です。柳田國男の『遠野物語』の舞台となった町で、河童や座敷童子などが登場する「遠野民話」が伝わる里です。

 

 東京からは、4時間ほどでたどり着ける、おもっていた以上に近いところにあります。

 

■【映像で見るカシャリ!ひとり旅】 民話の里「遠野 水光園」 2-1   IWTN-5201-A717

 

ひとり旅の旅先で感じて、見て、カシャリとした写真を、動画としてお届けしています。

 今回は、『水光園で民話の里「遠野」を体感2 カッパ編』を紹介します。

 遠野池の夢見堂にまつわる女神伝説や、ここに住むカッパの家族をご紹介します。

 このシリーズ3作目です。今後も、遠野紹介映像を追加してまいりますので、よろしくお願いします。             https://youtu.be/xQCPXT7Vppg

 

■ アクセス

 

 東京からは、新幹線で、盛岡経由でゆくか、花巻空港からバスでゆくのが時間的には早いです。

 

 

 

 

 遠野池は、宿泊等の南側、一段下がったところにある、園内で一番大きな池です。

 池の対岸に曲り家が見え、池には、何やら構造物が見えます。池の手前には、6月末というのに、菖蒲が紫の高貴な色で咲き誇っています。

 

 

 柳田国男の「遠野物語」によりますと、遠野一帯は、大昔、湖水でした。そこに住んでいた水猿が、人里に流れてきて、邑を作ったそうです。

 

 

 三人の娘をもつ女神が、この地に来て、一夜を明かしました。女神は、娘達に、良い夢を見た娘に、素晴らしい山をあげると言いました。

 

 夜更けに、天より霊華が降りてきて長女の胸に留まりましたが、末娘が、それを密かに盗ってしまったそうです。末娘は、早池峰山を手に入れ、姉たちは、六角牛と石上という山をもらい、それが遠野三山になったそうです。

 

 この物語に因んで、池に浮かぶ、この東屋が「夢見堂」と名付けられました。

 



 

 ここ、遠野池には、日本池から、二つの渓流を通って、水が流れ込んでいます。

 

 その一つは、宿泊棟から下ってきた小径沿いの渓流で、それは、すでに紹介済です。

 

 もう一つの流れは、曲り家近くに、滝となって注ぎ込んでいます。

 

 

 

 石は、同じ形をしたものがないともいわれ、中には奇形をしたものもあります。

 

 雨に打たれ、風にさらされても悠然として自分の役割を演じています。黙々として庭園にあって、訪れる人の心を和らげてくれます。

 

 「石徳五訓」の石碑が、「なるほど」とうならせてくれました。

 

 

 写真で見る遠野も良いですが、滝の音を聞きながら、映像で見ますと、また、別の感動をもつことができるでしょう。

 

 

民話の里 遠野 2-2  水光園の最大級の展示施設
 カッパの家族が住む「遠野池


 遠野市は、岩手県内陸部南寄りにある都市です。
 柳田國男の『遠野物語』の舞台となった町で、河童や座敷童子などが登場する「遠野民話」が伝わる里です。
 遠野の概要を映像でご確認の上、これからの「遠野映像シリーズ」もお楽しみ下さい。

 

遠野を映像で体感

 【 注 】 まだ準備中の映像もあり、順次公開します。

 

 

■ カシャリ! ひとり旅