■【きょうのおすすめ】 あたりまえ経営のきょうか書 経営者はかくありたい あたりまえのことがあたりまえにできる大切さを知る

 

 

 

二兎を追うブログ 

経営コンサルタントのプロや準備中の人だけではなく、経営者・管理職などにも読んでいただける二兎を追うブログで、毎日複数回つぶやいています。

いろいろなカテゴリーに及んでいますので、その中でも、とりわけお薦めのブログをご紹介します。

 

■ あたりまえ経営のきょうか書 経営者はかくありたい あたりまえのことがあたりまえにできる大切さを知る


 20世紀後半から、ICTの技術革新が急速に変化するようになり、それに伴いニーズの高度化や多様化がますます大きくなり、経営環境は、「日進月歩」から「分進秒歩」の変化へ、さらには”光速化”へと、大きく変化してきています。

 このような経営環境の急速な変化の時代ですので、企業経営者は、過去の延長線上での発想では、企業を存続させ、発展させることは困難でしょう。

 昨今におけます経営環境が変化します度合いは、過去の成功体験や実績を活かすことが困難な時代に、質的変化を起こしています。企業は、その変化に対応しようと必死になって取り組みをしています。

 ところが、対応策を取り入れようとしても、企業が、時代に即した体質になりきれていません。高度な技術や経営手法を取り入れても、それを消化しきれませんで、体質強化どころか、精神的にまいってしまっています。

 最新の技術や経営手法を全面的にいきなり取り入れるのではなく、消化できるところから取り入れ、それと並行して、時代に即した企業体質を身につけるための「基礎体力強化」が吃緊の課題となっています。

 そのために、何をなすべきか、といいますと、まずは「あたり前のことが、あたり前にできる企業」に体質強化を図ることです。

 「あたりまえ経営のきょうか書」は、「時代即応企業創りを目指して企業体質”強化”する”教科書”」として、経営コンサルタント歴40年余の実体験から、そのノウハウをご紹介いたします。

 企業経営者や管理職だけではなく、経営コンサルタントや士業の先生方にも参考となると信じています。

 

  第一章 経営トップは、このようにして変身せよ
  第二章 プロの管理職の発想と行動
  第三章 ビジネスパーソンのあるべき発想とスキル
  第四章 戦略思考で経営者・管理職のレベルアップを図る 戦略・経営計画
  第五章 プロが実践する問題発見と課題解決力
  第六章 プロに不可欠な論理思考
  第七章 進捗管理で企業力強化 管理会計の実践
  第八章 四字熟語に学ぶ経営
  第九章 経営雑学を経営管理の潤滑油に活かす

 

■【あたりまえ経営のきょうか書】 経営者はかくありたい

  

 

 

 

 

 

(ドアノブ)

 

◆ ツイッターでのつぶやき 

konsarutanto