◆【経営士ブログ 経営マガジン】 6月30日 開発に14年、農家の協力で課題をクリア 9605 
 
 その日に注目すべき出来事は何か、今日は何の日なのかを念頭におきますと、TVや新聞、人との会話などに対してアンテナの感度が良くなります。
 
 毎週日曜日に発信しています。(ドアノブ)
 
 
イメージ 1
 

■ 開発に14年、農家の協力で課題をクリア 9605

 

 農薬や化学肥料を使わないコメの有機栽培。環境への負荷を極力抑えながら、安心・安全なコメがつくれる農法として需要は高まっている。ただ、有機栽培でネックになるのは、田んぼに生えてくる雑草の存在である。雑草が多く生えると稲が育つ過程で雑草に栄養分が取られ、結果としてコメの収穫量も落ちてしまう。このため有機栽培農家の多くは雑草の除去作業という重労働を強いられている。

 

 これを解決するのが、オーレック(福岡県広川町)が商品化した水田除草機「WEED MAN」だ。外観は乗用タイプの小型農業用トラクターに似ており、機体前方に配置した独自の除草機構により、稲を痛めずに短時間で雑草を処理する。従来も歩行タイプを含めて除草機は存在していたが、除草に多くの時間と手間がかかる、稲を痛めてしまうなどの欠点があり、最終的に手作業に頼らざるを得なかった。

 

 「1年間のうち除草に適した時期は、田植え後に稲が定着する1週間後から3週間程度。農家さんの協力を得て、この間にテストするという時間との戦いでもあるため、商品化まで14年もかかった」。こう振り返るのは今村健二社長。開発に当たっては、農家への聞き取りや実際に水田に入っての実証試験など、試行錯誤を重ねた。開発初期は農家にとって大切な稲をだめにしたことも度々あり、「諦めて3年ほど開発を中断した」という。

 

 水田の雑草は、条間(稲を植えた列と隣の列の間)と株間(列の稲と稲の間)に生えるが、従来の除草機では株間の除草は困難だった。同社の開発陣も株間の除草能力を高めることに苦慮した。万策尽きたある時、農家から「稲と雑草は根を張る深さが違う」というヒントを得た。その結果、株間は棒状の「回転式レーキ」という機構により浅い場所に根を張る雑草だけを引っ掛けるようにかき取り、条間は「除草刃ローター」を回転させることで、確実に除草する新たな機構を開発した。

 

 今村社長は最近、あることに危機感を持っている。近年のシミュレーション技術の進歩などに伴い、若い技術者たちが現場に行かなくなり、ゲーム感覚で「現場離れした製品」を開発してしまうことだ。その対策として、顧客である農家に預けて農作業を体験させているという。「リアルをしっかり押さえることが大事で、実際に農作業をやると気付いてもらえる。お客さんの本音を引き出すため、金を払って一緒に酒を飲んでこいと言っている」と話す。WEED MANに続き、新たな価値を問う画期的な商品が次々と生み出されることが期待される。

 

  出典: e-中小企業ネットマガジン掲載承認規定に基づき作成

 

 
 
 この一週間の【今日は何の日】を先読み
 
 
■ トランジスタの日                    6月30日
 
 1948(昭和23)年6月30日に、アメリカのAT&Tベル研究所のウィリアム・ショックレーほかが発明したトランジスタを公開しました。これを記念して、この日を「トランジスタの日」と呼びます。
  トランジスタは ・・・・・<続き
 
 
■ 弁理士の日 7月1日
 
 1899年7月1日に、「特許代理業者登録規則」が制定され、弁理士制度が発足したことを記念しています。
 経営コンサルタントの資格である「経営士」もそうですが「弁理士」という資格も一般の人には余り馴染みがないかもしれません。
 弁理士は ・・・・・<続き
 
■ うどんの日 一年の折り返しの日  半夏生 7月2日
 7月2日は「うどんの日」です。
 6月2日が「カレーの日」、7月2日は「うどんの日」で、その翌月の8月2日がそれを併せて「カレーうどんの日」となりました。
 カレーうどんが ・・・・・<続き
 
■ ソフトクリームの日 7月3日
 7月3日は「ソフトクリームの日」です。1951(昭和26)年に、アメリカ軍が独立記念日(7月4日)を祝うカーニバルを明治神宮外苑で開催しました。そこで日本ではじめてソフトクリームが販売されました。
 日本人がはじめてソフトクリームを食べ ・・・・・<続き
 
■ アメリカ合衆国独立記念日 7月4日
 
 7月4日は、アメリカ合衆国の独立記念日(Independence Day)です。
 1776年に、イギリスからの自由と独立を宣言し、アメリカ合衆国が誕生したことはよく知られています。フィラデルフィアに行った方は独立記念館で自由の鐘を見たことがあるでしょう。
 私が初めて行ったときには ・・・・・<続き
 
■ 江戸切り子の日 7月5日
 
 7月5日は「江戸切子の日」で、東京カットグラス工業協同組合が制定しました。江戸切子の文様の一つに「魚子(ななこ)」というのがあります。この「なな(7)こ(5)」から7月5日がえらばれました。 http://www.edokiriko.or.jp
 さつま切り子は ・・・・・<続き
 
■ 朝顔まつり 公認会計士の日 7月6日
 
 東京都台東区下谷にある入谷(いりや)鬼子母神堂境内で毎年6~8日まで三日間にわたり朝顔まつり(朝顔市)が開催されます。
 毎年100件以上の業者と40万人を超える人出で賑わいます。江戸っ子の気っ風の良さを見せる業者と買い手の掛け合いは ・・・・・<続き
 
 
 
 
 
 
 一週間を先読みする
 
7月の見落とせない出来事
1  夏季ダボス会議)(中国・大連、3日まで)、OPEC総会(ウィーン)、日:消費動向調査(内閣府)・日銀短観(日銀)、香港返還22周年
 女性と平和問題に関する国際会議(ソウル、3日まで)、OPECと非加盟産油国の閣僚会合、日:短観「企業物価見通し」
 米:貿易収支 
 日:参院選公示 
 日:景気動向指数(内閣府)・家計調査(総務省)、米雇用統計 
 日:秋篠宮ご夫妻欧州帰国 
 
 
 
◆ 経営コンサルタントが提供するセミナー 

 

 詳細は、こちらの当協会ホームページをご確認願います。

 http://www.jmca.or.jp/seminar/indexseminar.htm

 

主テーマ             

 九州・中国支部 支部総会

副テーマ  

開催日

6月29日(土)

開催時間            

 15時 ~

開催地

新光ビル 2F B室 福岡市中央区天神4丁目4-24 http://hikari-building.com/access

講師名

 
主催者

日本経営士協会 九州・中国支部

講習区分

 

対象科目            

 

取得単位            

 

 詳細情報  九州・中国支部

 

主テーマ 

基礎八科目研修会 Webゼミナール

副テーマ 

 

開催日

 

開催時間

15時 ~ 16時30分(90分)

開催地

 Skype

講師名

 

主催者

 日本経営士協会 本部

講習区分

研修会(見なし講習会)

対象科目

営業・マーケティング

取得単位

 0.5単位

詳細情報

Webゼミナール開講のお知らせ

 

 令和元年7月度

主テーマ   

 首都圏支部主催研修会『新知修塾』

副テーマ     『小規模M&Aから経営コンサルティングに結びつける手法

開催日

7月18日(木)

開催時間  

18時30分 ~20時15分 (105)分 

開催地

 十思スクエア2F 協働ステーション中央会議室 (小伝馬町駅4番出口徒歩3分)

講師名

経営士 斎藤由紀夫

主催者

日本経営士協会 首都圏支部

講習区分  

 研修会

対象科目  

 コンサルティング技術

取得単位  

 0.5単位/回(講師が認定講師の場合には1単位)

詳細情報               日本経営士協会首都圏支部

 

 

【経営コンサルタントの育成と資格付与】
 
 
 
since 1951 特定非営利活動法人・日本経営士協会
 
 
 
 日本経営士協会は、戦後復興期に当時の通産省や産業界の勧奨を受け、日本公認会計士協会と母体を同じくする、日本で最初にできた経営コンサルタント団体です。
 
 詳しくは、サイトでご覧下さい。 
 
 
 
    ↓ ↓  クリック
 
 
 
 日本最古の経営コンサルタント団体・日本経営士協会とは
 
 資格取得についてや入会の手続等
 
 コンサルタントへの依頼、講師捜しに関する情報
 
 コンサルタントとして成功するための各種情報
 
 経営や管理などに関する各種有益情報
 
 経営コンサルタントによるセミナー
 
 お問い合わせや入会・資格取得のお申し込み
 
 会員専用のID/パスワードが必要です