■【Windows10よたよた体験記】 その15 Windows10スタート画面のカスタマイズ<7>

 Windows10にアップグレードすると、いろいろなトラブルが起こるということを聞いていましたが、思い切ってWindows10へのアップグレードに挑戦をしました。

 その失敗談を含めて、顛末をご紹介しますので、参考にしてくださると幸いです。また、ご紹介の中味は、その時々により、非常に簡単なことで、短い内容でしかないこともありますので、ご容赦ください。

 ここで紹介する内容は、それが正解で、お薦めする操作法であるとは限りません。まだまだWindows10にアップグレードしたばかりの手探り状態を、リアルタイム的に紹介しているだけです。他に良い方法がありましたら、是非教えていただきたいと思います。 このシリーズのバックナンバーは、下記からご覧いただけます。

   バックナンバー ←クリック

【利用環境】

 MS Surface Pro 512GB, 8GB を、ドッキングステーションにセット、外付けのキーボード、ディスプレイ、USB3.0ハブ、1TBハードディスク、キーボード・マウス切替器を利用しています。利用環境により、記述とは異なる結果が出るかもしれません。

◆ Windows10スタート画面のカスタマイズ<7>

 ~ スタート画面のタイルグループ名の作成と変更 ~

 
 従来のOSですと、しばしば利用するアプリケーションやフォルダーをデスクトップにアイコン表示することができました。
 
 従来のOSのデスクトップに相当します、スタート画面には、アイコンの代わりにタイルという形で表示することができます。従来のアイコンは、自動整列機能を外しますと、自分のこの身の場所にアイコンを並べることができました。
 
 タイルも、自分の好みに応じて並べ替えることができます。しかも、目的に応じたタイル群に名前を付けることができます。
 
 デフォルトですでに名前がついている場合には、タイルグループ名の上にポインターを合わせてクリックすると編集ができる画面に切り替わります。そこで、新しいタイルグループ名を入力することにより、編集できます。新名称を入力しましたら、スタート画面の別の部分をクリックすると名称変更操作を終了できます。
 
 デフォルトでは、2つのグループがあります。新規にタイルを作成しますと、3番目のグループができます。その場合には、グループ名がついていません。ポインターを新しいグループの上部に移動すると、タイルグループ名を入力できるようになります。上述と同じ操作で、3番目のグループを作成できます。
 

【 注 】

 午前中に発信してまいりますが、できるだけ毎日発行したいと努力いたします。

 Windows10に関してトピックスがありましたときを中心に、全20回くらいにわたりまして発行する予定です。


◇◇ IT・パソコン利用ノウハウ ←クリック