【小説・経営コンサルタント竹根の起業日記】は、10年のサラリーマン生活をしてきた竹根好助35歳の経営コンサルタントとしての独立起業日記です。
これから経営コンサルタントとして独立起業しようと考えている人の参考となることを願い、経営コンサルタントとしての実践を経験的に語るつもりです。
経営コンサルタント起業日記を読むポイント
日記の主であります私(竹根)は、35歳の商社マンです。産業機械部第一課課長、2013年4月1日に経営コンサルタントという職業に関心を持ちました。
最近、部長とぶつかることが多い竹根である。商社の限界を感じたり、経営コンサルティング業による社会貢献のすばらしさがわかってきたり、ついにはヘッドハンターからコンタクトがあったりと揺れ動く竹根。サラリーマンを辞めるのでしょうか、それとも、別な道があるのでしょうか。
迷った挙げ句、部長に退職願を提出した。心機一転してコンサルティング・ファーム竹之下経営に入社したが、戸惑うばかりである。こんなことも体験・・・
【 注】 日記から週記へ
2013年11月24日から、日記ではなく「週記」になりました。週のうちに数回新規記事をアップロードします。また、逐次部分改訂をしますので、引き続き毎日ご覧下さると幸いです。
【注】
ここに記載されていることは実在の企業とは何ら関係ありません。
【あらすじ】 【登場人物】 【作者紹介】 ←クリック
■ 経営コンサルタントと収入 0118
午前中は、チュータリングサービスSKYPE講習が開催された。テーマは「経営コンサルタントと収入」で、講師の話をまず聞き、その後受講者同士でディスカッションをした。講師の話を聞くと言っても、一方的に聞くのではなく、投げかけられた質問に受講者は答えていかなければならない。さながら、実践の臨場感がある。
「安定収入を重視したコンサルタントの道」という講話部分を紹介しておく。
再三記載してきていますが、コンサルタントというのは、プロですので、実力の世界ですから、実力があれば、やり方次第では収入も会社等勤務時代の数倍にもなる人が少なくありません。反面、実力はあっても、経験不足やコンサルタント自身の営業・マーケティングのやり方がまずくて仕事にありつけない人もたくさんいます。また、仕事量に波があるために忙しいときには睡眠時間を削ったり、他のコンサルタントの応援を得て急場しのぎをしたりすることもあります。逆に、仕事が全然なくて数ヶ月も収入ゼロ、固定費の支出だけが容赦なくあるという厳しいことはほとんどのコンサルタントが経験してきています。
収入の安定とコンサルタント業務の両立を望むのであれば、企業内コンサルタントがもっともお薦めです。経営企画室とか社長室などと呼ばれる部署で、他の部署とは独立していて、各部署をクライアント・顧問先と見なして、問題点を見つけ、それを関連部門に提示し、解決するためにプロジェクト・チームを作ったり、当該部門ないでの解決活動の支援をしたりします。
前号の【経営コンサルタント竹根の起業日記】 ←クリック
【 注】 切り替えタイミングによって、前号掲載がないことがあります。