成長したね… | ウチはいつでも気ままにお天気

ウチはいつでも気ままにお天気

日々感じたこと、ちょこちょこ書いていけたらなあ・・・。
「気ままにお天気」、よろしくね♥♥♥

つむさんは、ひとりでセントラル(体操&水泳)に行きました。
母が8時間勤務になったので、送り迎えに時間が取れなくなったのと、学校の友だちがそれぞれのクラスにいるので、母がいなくても大丈夫になったみたいです。
体操着から水着への着替えもクラスの後の着替えもひとりでできるようになったし、帰りもひとりでニコニコと帰って来ました。

成長したねおねがいとだんなさんにメッセージを送ったら、「うん。一気に伸びるんだよね。男の子は。」とのことでした。

それにしても、早番だったので子どもたちが登校する前に家を出たら、登校するはずの時間にハルさんから電話があって「熱が38度だから学校休む」って。
あわてて学校に電話したり(ホントは連絡帳を友だちに届けてもらわないといけない…)、午後にルームから電話があったり、連絡が行き届かなくて…忙しかった。
ハルさんは留守番には慣れてるから、その点はあんまり心配なかったけどね。
お昼ごはんも「何かしら食べているだろう」ぐらいの信頼度?はあったので。

「熱があるから学校休む」と伝えるのも、準備されていなくても留守番できちゃうのも、ある意味「成長したね?」口笛