私は昨日家から実家に戻り、夫と義家族、私と実家について比べている自分に気づいた。


他と自分を比べる…。

そのことから私のメンタル不調は始まる。


夢でも自分とスーパー女性(ママ友)を比べる夢を見た。


身体が教えてる…。

私は怒涛の3ヶ月を過ごした。

これから家に戻ったら家事もやらなきゃ…。

(実家にいると何もしなかったw たま〜にご飯作って食器洗ったくらいw)


ラクさせてもらった…。

けど、不便と煩わしさもあった。

(うちの親は過干渉。。。)


そ〜言えば…

私がイライラしちゃうコトで

■相手が私が言ったことをもう一度又は何度も聞いてくること(耳の遠い両親)

■何度も同じ事言ってるのに相手が分からないこと(子どもの行動)

■やろうと思っていたコトを先に「○○大丈夫?」「時間でしょ!?」とかって先手先手に言われること(実母)

これって何でだろう…。


別に聞こえないなら相手の顔見て言えばイイし、何度でも言ったってイイといえばイイ。先手先手で言われるのが嫌なら冷静に私は大丈夫だから、言わないで、と伝えればイイ。


それは、なんだかめんどくさがってるんだ。

コミュニケーションを…。

特に家族だから…。

揺らがない愛情があると心の内で思っているから。


だから、乱暴な言葉も出るんだな〜。

私は親をそーとー傷つけてきた。それでも、今回の別居の件では、全面的に味方になってくれた。


有り難いな〜。

親が元気だからこそ反発も出来るんだ。

もう、父は80、母は70。そんな高齢な親に反抗期の娘の態度を今だに見せている私。。。

未熟者です。。。


両親にも老いは来ている。

今回、一緒に暮らしていて大丈夫かな?!と思う暮らしぶりや行動があった。

(別居して転がり込んだ私が言うのもなんだけどw)


今度は私が受けた恩を返す番。

もう少し私自身を立て直すのに時間がかかりそうだけど、なんとか周囲に受けた恩を返していきたい。


自分のやりたいコトもする。

それは、自分で稼ぐ。

貯金がなくなったのは仕方ない。

だから、今から稼ぐのだ。

その稼ぐ行為が社会貢献になれば、私もhappyだ。


これからは、苦労もあるけど、それに立ち向かったり、かわしたり、逃げたりする方法を色々考えられる私になれた気がする。

だから、今までの様にならなくてイイんだ。

選択肢が増えた私なのだ。

だから、私は大丈夫。。。


今までのことは、私を確実に成長させている!!自画自賛万歳♡(笑)